







◆ポテトサラダが食べたくて・・・
ジャガイモが1コしかなかったのですが
どうしても、ポテトサラダが食べたくて
ポテトサラダを作りました。
じゃん!


キュウリとにんじん、そしてマヨネーズに和カラシで和えました。
美味しかったです。
◆久しぶりのルクルーゼの鍋使用
一念発起して購入したルクルーゼの鍋。
ここのところ、鍋の出番がなかったので
今日は、具だくさんのお味噌汁を作りました。
玉葱、ニンジン、大根、しいたけです。
美味しいお味噌汁でした。




◆最近、らっきょうにはまっています。

◆シラスおろし

◆マグロの刺し身











新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
※ 厚生労働省ホームページより引用
おはようございます。
新型コロナウイルス感染者の拡大が止まりませんね。
私も今日は仕事の準備のために、出勤しようと思いましたが
控えることにしました。
専門家会議では、新型コロナウイルス「今後1~2週間が瀬戸際」
と報道されました。
「1~2週間くらいがクリティカルで
感染があっという間にどんどん拡大してしまうのか
その感染拡大のスピードをある程度抑制できるのか、
瀬戸際にあるという問題意識」
専門家会議は、感染を広げないために一般の人ができる対応を示した。
①まず、風邪や発熱などの軽い症状が出た場合には、
外出せず自宅で療養すること。
②病院が感染が拡大しやすい場所であるとしていて、
発熱しているからといって安易に病院に行かないよう求めている。
③また、症状のない人も、食事会や飲み会など、
対面で人と人との距離が近い接触が会話などで一定以上続き、
多くの人々との間で交わされるような環境に行くことは
できるだけ避けるようにとしている。
④そのうえで、教育機関や企業などにも、
集会や行事の開催方法の変更やリモートワークなど、
できうる限りの工夫を講じるよう協力を求めた。

すべての方へ
問1 コロナウイルスとはどのようなウイルスですか?
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、
人に感染するものは6種類あることが分かっています。
そのうちの2つは、中東呼吸器症候群(MERS)や
重症急性呼吸器症候群(SARS)などの、
重症化傾向のある疾患の原因ウイルスが含まれています。
残り4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%
(流行期は35%)の占めます。
詳しくは、国立感染症研究所「コロナウイルスとは」をご覧ください。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html

問2 新型コロナウイルスは動物からうつりますか?
新型コロナウイルスは、ペットからは感染しません。
なお、動物を媒介する感染症は他にありますので、
普段から動物に接触した後は、手洗いなどを行うようにしてください。
問3 二次感染のリスクはありますか?
ヒトからヒトへ感染した例が報告されています。
感染のしやすさは、インフルエンザと同等であるなど、
さまざまな研究が世界で報告されていますが、
確かなことは現時点では分かっていません。
問4 潜伏期間はどのくらいありますか(その期間も感染しますか)?
世界保健機関(WHO)のQ&Aによれば、現時点の潜伏期間は
1-12.5日(多くは5-6日)とされており、
また、他のコロナウイルスの情報などから、
感染者は14日間の健康状態の観察が推奨されています。
https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses
参考までに、他のコロナウイルスについては、
国立感染症研究所「コロナウイルスとは」をご覧ください。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
問5 無症状病原体保持者から感染しますか?
無症状病原体保持者からの感染を示唆する報告
(https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2001468)もみられますが、
現状では、まだ確実なことはわかっていません。
通常、肺炎などを起こすウイルス感染症の場合、
症状が最も強く表れる時期に、他者へウイルスをうつす可能性も
最も高くなると言われています。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/about/transmission.html

問6 新型コロナウイルス感染症は
どのように感染するのでしょうか?
現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられます。
(1)飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、
他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
※感染を注意すべき場面:屋内などで、
お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いるとき
(2)接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、
その手で周りの物に触れるとウイルスが付きます。
他者がその物を触るとウイルスが手に付着し、
その手で口や鼻を触って粘膜から感染します。
※主な感染場所:電車やバスのつり革、
ドアノブ、スイッチなど
皆さん、よい一日をお過ごしください。
