










学びは楽しい◆ファンツ:選好注視法の実験
◆直観的思考の段階◆アニミズム的思考◆相貌的知覚
おはようございます。
2泊3日で介護帰省をしておりました。
母の反応も徐々に低下しているようで、悲しいです。
看取りの時期に寄り添うのは、覚悟しなければならず
つらいものがあります。
母の寿命は誰にもわかりません。寄り添えるだけ寄り添って
後悔のない最期を迎えたいです。
講義も6回目を迎えました。
50名近くの履修生がいるのですが
「私語がまったくありません」。
クラスの雰囲気もあるのですが、
人数が多いほど、多少、ガヤガヤしてしまうものです。
こんなに真面目な学生さんは、初めてかもしれません。
◆見ること・考えることの発達の単元になります。
まずは、生まれて間もない赤ちゃんについて

◆ファンツの「選好注視法の実験」は有名です。

◆下記は手作り教材を写メで収めたものです。

◆乳児の注視時間は・・・

◆直観的思考の段階
幼児期は自己自身の視点から世界を解釈します。

◆アニミズム的思考については、共感できる学生が多いです。

◆相貌的知覚

写真や図をプロジェクターで紹介すると
とても分かりやすいそうです。
授業は楽しいです。
学生さんには、もう少し力を抜いて欲しいところです。
時折、ペアーワーク等を摂り入れて活性化しています。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2022 book-create


可愛くて、一目ぼれのイラストです。
