高崎第九合唱団第48回演奏会が明後日「12月19日(日)」に迫る。
昨夜最後の練習が終了。熱のこもる練習だった。体調を整えて参加したい。
各メディアで演奏会を紹介していただいた。
合唱団のホームページで記事を紹介している。
https://takasaki-no9.info/48th/
19日、午後3時から5時頃まで、高崎駅周辺の大型ビジョンで中継映像が放映されます。
近くにお越しの際は、ご覧いただけたらと思います。
人気ブログランキング
高崎第九合唱団第48回演奏会が明後日「12月19日(日)」に迫る。
昨夜最後の練習が終了。熱のこもる練習だった。体調を整えて参加したい。
各メディアで演奏会を紹介していただいた。
合唱団のホームページで記事を紹介している。
https://takasaki-no9.info/48th/
19日、午後3時から5時頃まで、高崎駅周辺の大型ビジョンで中継映像が放映されます。
近くにお越しの際は、ご覧いただけたらと思います。
明日30日で群馬県の緊急事態宣言は解除されるが、県独自の警戒度は、全県で「4」に10月7日まで据え置かれることになった。期待していたC合唱団の練習はもうしばらく待つこととなり残念。
高崎第九合唱団は、暮れの定期演奏会に向け感染症対策をしながら練習を続けている。
明日30日は、コアホールで団員1/2の参加による練習(70名ほど)。
10月7日は、高崎芸術劇場音楽ホールでの全員による練習が計画されている。
安心して諸活動ができる日を待つばかり。感染症対策をして…
暮れの第九演奏会、チケット先行予約が始まりました。
今年は、ソリストに錦織健さん(テノール)、森麻季さん(ソプラノ)、小川明子さん(メゾソプラノ)、大西宇宙さん(バリトン)が出演されます。日本を代表するソリストともに演奏会ができることを楽しみにしています。
コロナ禍で練習会場を確保するのは大変ですが、9月は高崎シティギャラリーのコアホール・高崎芸術劇場の音楽ホールで全体練習。10月は、コアホールと音楽センターで全体練習を行う予定。本番に向け団員の練習にも熱が入ります。多くの方に聞きに来ていただきたいです。
先行予約は、10月5日(火)まで団員へお申し込み下さい。
一般発売は、10月21日(木)より高崎芸術劇場窓口チケットセンター、高崎市施設プレイガイド9個所で行います。
第九合唱団の練習が再開され、8月12日と22日の2回全体練習が実施されました。
12月の定期演奏会に向け、限られた練習環境ですが今できることに全力で取り組むという方針です。
8月22日(日)は、午前と午後に分かれて練習しました。午前の部は67名、午後の部は52名の団員が参加しました。
9月も全体練習で、団員をAとBグループに分かれて行います。自分のパートをしっかり歌えるようになりたいです。
下記は、合唱団ホームページより引用しました。
8月4日(水)、群馬県内のコロナウィルス感染拡大により警戒度が4に引き上げられた。
これにより、合唱団の練習が休止することとなった。
第九合唱団は、団員数が多いのでこれまでパート別に練習してきた。今回は、練習施設の冷房が機能しなくなったので、熱中症対策が不十分ということもあり休止することとなった。
もう一つ昨年6月に新しく入団した合唱団だが、団員数は少ないが、市外からの参加者も多く、団員の健康を考慮して練習休止となった。
休止期間が長かったので入団1年といってもまだ新米です。今まで所属していた合唱団と違い、発声の仕方も注意されるので、皆さんに合わせて歌うことの難しさを感じています。秋には、市や県の合唱祭に参加する予定なので、合唱団の一員としてしっかり歌えるようになりたいです。コロナの収束を願うばかりです。