bopの気まぐれ山歩

毎日のんびりと生活。第二の人生がスタートしました。好きな山歩きの報告や趣味の紹介ができればと思っています。

「鉄道浪漫アプトの道」~ハイキング

2007年10月30日 | ハイキング

10月28日、朝から快晴。信越線に乗って横川駅へ。
今回は、横川駅をスタートして旧丸山変電所、第3橋梁(めがね橋)、碓氷湖一周、碓氷峠の森公園、碓氷峠鉄道文化むらを経て、横川駅へゴールするという、歩行距離約11kmのコースを歩く。このコースの紹介は、JR駅からハイキングにあった。イベントは11月10日(土)、応募締め切りは11月7日(水)。興味のある方は、この機会にwebページ(http://www.jreast.co.jp/hiking/)を検索してみてはいかがでしょうか。

子供のころ信越線に乗って信州へ何度も行った。廃線になった線路を遊歩道「アプトの道」として整備したこのコース。列車に乗っているときとは違い、まわりの景色をゆっくりと眺めながら歩いていると子供のころのことが甦ってくる。紅葉の見ごろは、11月中ごろか?紅葉の時期に歩くとまた格別だろう。

横川駅前、子供連れやハイキング客が大勢降りる。

右が遊歩道のアプトの道。左は、碓氷峠トロッコ列車線。天然温泉「峠の湯」まで運行されている。この日も大勢の客を乗せのんびりと走っていた。

  

  

     碓氷関所跡              旧丸山変電所

  

        峠の湯の前の庭園

 

 峠の湯の先に、白秋の歌碑がある。ここから旧18号国道に出ると、ドライブイン玉屋がある。ここの力餅が名物である。こしあんに包まれた餅で、品のよい甘さだった。このコースでは、店が少ない。峠の湯は休憩にも入館料が必要。 

     

 このコース中トンネルが5つ。なかなか面白い。

   碓氷湖。一周20分ほど。湖畔では、ワカサギ釣りを楽しんでいた。

折り返し地点の碓氷第3橋梁(めがね橋)。煉瓦造りの4連アーチ式鉄道橋。

気持ちよいハイキングだった。

帰り横川駅で切符を買おうとしたら、自動券売機が1台。長い行列。駅員の対応も悪く、1時間に1本の電車に乗るのに発車10分前でとても間に合いそうにない。私はかろうじて買えたが、ほかの人たちは証明書をもらって入場していた。事前に往復切符を買えばよかったと思った。行楽シーズン、準備のよい人たちばかりではないと思うので、JRさん何か対策を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎市の名所めぐりサイクリング

2007年10月27日 | サイクリング

JRの駅からハイキングのパンフレットを見ていたら、わが町のコースが出ているではないか。イベント日は過ぎているので、一人でコースをたどってみることにした。20kmを歩く元気はないので、自転車で行くことにした。

10月21日、午前中山歩きをしようと思っていたが、用事ができていけなくなってしまった。午後、パンフレットにあった「高崎市の名所巡りハイキング」のコースを自転車でならいけそうだと思い出発。



         (JR駅からハイキングパンフレットより一部引用)


和田橋を渡るとすぐ右折。サイクリングロードが整備され気持ちよい。

浅間山と碓氷川のビューポイント。

乗附緑地(のつけりょくち)には、釣堀があり大勢の釣り客が楽しんでいた。


小林山達磨寺境内に「洗心亭」がある。ここは、1933年、日本に亡命したドイツ人建築家ブルーノ・タウト氏が日本文化の研究にいそしんだ場所で、彼はここで2年3ヶ月過ごした。

 




小林山を後にして、これから鼻高展望花の丘へ。標高260mほどの登り。ジグザグ道を登っていくが坂がきついため、自転車から降りて歩く。道を間違えて少し遠回りをしたよう。鼻高展望花の丘は、一年中いろいろな花が咲いており、今はコスモスがとてもきれい。

写真ではよく写っていないが月が出ていた。
観音山キャンプパークジョイナスへの道は下りなので快適。
スピードが出すぎて怖いようだ。
国立のぞみ園内はまた登り、がんばってこぎ百衣観音前へ。
ここは、桜の名所で春は花見客でにぎわう。

百衣観音と染料植物園へをつなぐつり橋「ひびきばし」

後は一気に下って、ゴールの高崎駅へ。
気持ちよいサイクリングだった。駅ビルにて一杯飲んで帰宅する。(走行距離約25km)

高崎市の観光案内webページ
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/index.htm  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり 上野の森

2007年10月20日 | インポート

15日、日帰りドック。早朝東京まで行くのは大変ということで、前日出かけた。
久しぶりに上野公園へ。日曜日とあって人が多い。
不忍池の周りを歩く。蓮の葉が湖面を覆い水鳥が見られるのは、ごく一部の場所。



おでんの屋台があり、楽しそうに歓談している。
自分も…と思ったが、明日のドックがあると自重する。

ところどころで大道芸(ミニコンサート)。
バイオリン、アコーディオン、人々を楽しませてくれる。

美術館や博物館がたくさんあり多彩な催し物が行われている。
今度ゆっくり見学したい。

ドックは無事終わり、結果は2週間後。あまりよくないと思うが…。

下の写真は、「うえの華灯路 浮世絵行燈」。
10月31日まで、午後6時から9時まで灯されるとのこと。

夜の上野公園も幻想的で、出かけてみたいな。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり山歩き~榛名山~

2007年10月10日 | インポート

10月7日(日)、天候に恵まれ久しぶりに、のんびりと山歩きがしたくなったので、榛名山へ。

この日は、アマチュア無線の全市全郡コンテストにもなっていたので、山頂から無線を楽しもうとザックにアンテナとハンディー機をつめた。


榛名湖畔の無料駐車場を出発し、目指すは榛名山の最高峰「掃部ヶ岳かもんがたけ)」1449m。
国民宿舎・榛名吾妻荘の先の登山口から15分ほどで、硯岩の分岐。ここからの眺望がすばらしいというのでよってみた。
   
          
      
 眼下の湖面には、モーターボートの白い波が見え、また多くの釣り船も浮かぶ。
 相馬山、榛名富士、二ツ岳、天狗山なども見え、次はどの山へ行こうかと思いをめぐらす。
 なんともすばらしい眺望だ。

 再び先ほどの分岐に戻り(硯岩への往復15分ほど)、頂上を目指す。
 久しぶりの山歩きなので、息が切れる。途中10分ほど休み45分ほどで頂上に着く。
      
           

          

 頂上でのんびりと2時間20分ほど過ごす。掃部ヶ岳は、登山口から1時間ちょっとで登れるので、この日も大勢の人が訪れる。
      
 山頂で、遠慮しながら無線を楽しむ。
 JARL全市全郡コンテストなのでたくさんの局長さんの声が聞こえる。
 横浜戸塚区の局長さんをはじめ6局と交信する。
 

 天候がよく、暖かい秋の日差しで気持ちよく過ごした。
 腰痛の不安はクリアしたが、しばらく筋肉痛に悩まされそう。
                               

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする