bopの気まぐれ山歩

毎日のんびりと生活。第二の人生がスタートしました。好きな山歩きの報告や趣味の紹介ができればと思っています。

久しぶりの山行

2008年04月28日 | ハイキング
久しぶりの山行は、第23回外秩父七峰縦走ハイキング大会(4月20日)への参加。過去3回参加しているが、全コースを歩いていない。今回は、来年も続けて歩き完走するという構想の下の参加である。無理をせず半分のコースを歩くことを目標にした。

小川駅前の受付会場で受付をした後、東武東上線の
竹沢駅をスタート。

目指すは、第1チェックポイントの官ノ倉山。途中天王池で小休止。
この大会では官ノ倉山頂上は狭いのでコースから外れている。今回頂上によっていこうと思っていたので頂上で小休止。眺望がよい。

この大会の参加者はとても多く毎年第1チェックポイントで渋滞になるということを忘れていた。

このチェックポイントを通過するのに30分以上を要した。
和紙の里で休憩後、第2チェックポイントの笠山を目指す。
途中の萩平は、花がきれいなのどかな里山で、とても気に入っているところ。今年は桜の花が散っていた。
笠山への途中、偶然にもハイキングクラブのOさんとHさんにお会いし、以後ご一緒させていただく。笠山へののぼりは結構きつい。ついに頂上へ。過去の記録はここまで。今回は、体調がよければ剣ヶ峰まで行こうと決めていた。
笠山峠~堂平山~剣ヶ峰へと進みついに記録更新。白石峠を経て白石車庫バス停へ。このバス停へ行く途中が実にきれい。疲れた体を癒してくれる。この景色が見られるだけでもこの大会に参加する意義がある。来年は残りのコースへチャレンジし完走を目指す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする