bopの気まぐれ山歩

毎日のんびりと生活。第二の人生がスタートしました。好きな山歩きの報告や趣味の紹介ができればと思っています。

災害食全体リーダー研修会

2023年08月04日 | ヘルスメイト

災害食地域一般の調理実習に向け、各班の代表が参加し研修を行った。

私は、献立検討委員として参加。

食改推の中心事業の2つ目「災害食地域一般」を行うまでの流れは、次の通り。

 1.献立検討委員会:レシピを検討し調理実習で確認。レシピを確定。

 2.全体リダー研修会:地域一般で行う内容を確認し、レシピに沿って調理実習。

 3.会員への伝達講習会:全体リダー研修会の内容を伝達。

 4.災害食地域一般:地域の公民館などで行う調理実習。災害食のレシピを紹介。

今年度実施する地域一般

 9月7日(木);八幡公民館、総合保健センター

 9月9日(土);大類公民館

 9月13日(水);中川公民館、浜尻公民館、市民活動センター

 9月15日(金);新町保健センター

 9月22日(金);榛名倉渕保健センター

 9月26日(火);岩鼻公民館

参加者の募集は、各地域のヘルスメイトが担当。

 担当者が分からない場合は、総合保健センター事務局へ問い合わせ下さい。

  事務局 TEL 027-381-6114

私は、9月7日(木)総合保健センターでの地域一般を担当します。

災害食レシピの紹介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする