bopの気まぐれ山歩

毎日のんびりと生活。第二の人生がスタートしました。好きな山歩きの報告や趣味の紹介ができればと思っています。

高崎自然歩道を歩く~Part2

2008年03月09日 | ハイキング

3月9日。先週に引き続き、高崎自然歩道を歩く。
今日のスタートは根小屋から。

「金井沢の碑~城山団地~中山峠~観音山ファミリーパーク~寺尾町~高崎市染料植物園~高崎百衣大観音~観音山頂」 のコースを歩く。

先週道を間違えたくさり場のコースにしようかとも思ったが、天気がよかったのでできるだけたくさん歩こうと思いこのコースを設定。城山団地から沢沿いの道を通って中山峠へ。この沢は、涸れていてところどころにゴミがあり、あまり気持ちのよい道ではない。主要地方道高崎神流秩父線にでると、城山団地入り口、観音山ファミリーパーク入り口の標識がある。自然歩道のコースは、いったん吉井方面にくだり山道を歩くようになっているが、また舗装路に出るので違うコースを辿ることにした。
観音山ファミリパークには、里山コースがあり、この南コースを歩くことにした。寺尾中城址の本丸跡からは、高崎市街地の展望が開け、遠く赤城山も望める。なかなか眺望がよい。ここから芝生広場へ進む。かわいい幼子を連れた家族連れでにぎやか。ここでおいしいお弁当を買い昼食タイム。
観音山ファミリーパークから寺尾町を経由して山徳園入り口までのコースはいまひとつ。
山徳園入り口から慈眼院までのコースは、遊歩道になっていて尾根歩きが楽しめるが、たまに車も通るちょっと広い道。以前カッパピアがあった跡地を眺めると、当時のにぎやかさを懐かしく思い出す。
自然歩道のコースになっていないが、ひびき橋を渡って高崎市染料植物園へ。福寿草がきれいに咲いていて目を和ませてくれた。
百衣観音から高崎少林山達磨寺のコースは、以前歩いたことがあるが、車道歩きが多く、山道はよく整備されていなくて藪こぎをしたこともあり、あまりお勧めできない。

高崎自然歩道全長21.7km。お勧めコースは、山名から石碑の道を通って金井沢の碑までと、観音山ファミリーパークの里山コース。高崎駅観光案内所にガイドマップが置いてあるのでそれを参考にするとよい。

また、紅葉の時期に歩いてみよう。

上信電鉄 根小屋駅 
城山団地から自然歩道へ 
沢沿いの道から県営住宅方面を眺める  
 中山峠  


観音山ファミリーパーク 里山南コースへ        

 

  寺尾中城址 本丸  
 
  高崎市街地の眺め

      

  案内板   

     おいしいお弁当 550円                                  
         

     音山ファミリーパークの眺望 
  

 竹林の多い自然歩道へ 

 百衣観音への尾根道へ 

      
     染料植物園の福寿草

      

    百衣大観音

      

観音山頂からぐるりんバスで高崎駅西口へ(20分ほど乗る)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎自然歩道を歩く~石碑の道~

2008年03月02日 | ハイキング

3月2日、とても穏やかな日で午後から出かけた。
かねてより、歩いてみたいと思っていた高崎自然歩道「石碑(いしぶみ)の道」。

上信電鉄下仁田行きー高崎発13:19-に乗り、山名駅下車。

山名八幡宮の鳥居をくぐると、立派な石碑が立っている。



山ノ上の碑から金井沢の碑を結ぶ約5km区間に万葉和歌を詠んだ碑が29基建っている。

~山名城~戦国時代の木部城の要害城
ベンチが置かれ北側の眺望がよい。

根小屋城 ~ 武田信玄により築城される。
山名城よりかなり広い。

コース中の難所、鎖がかけてある。
けっこう急なので鎖が設置してあるおかげで昇り降りしやすい。

地図を頼りに歩いたが、下の写真のような道を降りていったら堰堤の前に出てしまった。
コース途中で間違えてしまった。分岐の標識を見落としてしまったのかもしれない。

下の写真は、国の特別史跡「金井沢の碑」

立派な建物で保護されている。

今回は、ここまで。根小屋駅16:44発の高崎行きに乗り帰途に着いた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする