ポリテクセンターでの訓練が始まりました。
今日は、入所式並びにオリエンテーション。半日で終了。明日から本格的に始まります。就職活動とともに座学と実習。半年間で670時間。1日6時限。1時限50分、休憩5分。午前3時限・午後3時限、昼食休憩60分。月曜から金曜まで週5日間、まず慣れるまでちょっと大変。健康管理も再就職するためには大切なこと。頑張ります。
ポリテクセンターでの訓練が始まりました。
今日は、入所式並びにオリエンテーション。半日で終了。明日から本格的に始まります。就職活動とともに座学と実習。半年間で670時間。1日6時限。1時限50分、休憩5分。午前3時限・午後3時限、昼食休憩60分。月曜から金曜まで週5日間、まず慣れるまでちょっと大変。健康管理も再就職するためには大切なこと。頑張ります。
7月25日(月)、城址公民館主催の「夏休み子ども教室」のスタッフとして活動。
今回の教室は、「のり巻きづくり」。手巻き寿司はしたことがある児童は多いと思いますが、細巻きはあまりないのでは、ということで企画されました。
食改推のメンバーが所属している地域の公民館主催と言うことでスタッフとして協力することになりました。今日参加した児童は、1年生から5年生までの14名。準備された食材を自分の好みで選び、巻き簀の上に海苔をしき、ご飯・選んだ具材を並べ巻いていきます。具材が多すぎた子は、海苔が巻ききらないであいてしまいます。でも皆何とかのり巻きができました。おいしそうに頬張る子どもたちの笑顔が何ともいえません。
明日もスタッフとして参加します。明日は25名、低学年が多いとのこと。どんなのり巻きができるか楽しみです。
ポリテクセンター7月末開講コース(電工テクノサポート科)の選考試験に臨んだ。
募集定員は、30名。今日受検した人数は、37名。説明では、できるだけ多く受講できるようにしたいと話された。
熊谷のハローワークから9名。県内では、沼田・渋川・桐生・伊勢崎・安中・前橋・藤岡・高崎のハローワークから28名。年齢も様々。
選考方法は、筆記と面接による。筆記は、①言語・文章力②計算力③形状把握力(25分)④安全に関わる注意力(3分)。面接は、1人5分程度。「訓練の志望動機及び訓練修了後の就職に関する抱負」を聞かれた。私の場合は、定年退職後3年経過しているのでその間就職活動をしたか、なぜ就職しようと思ったかなど聞かれた。資格を取得しそれを生かした仕事をしたい旨精一杯伝えたつもりだが、どう評価されたか気になるところ。久しぶりに緊張した。後は、来週の結果発表待ち。