goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  




広島の中で私のこの言葉を聞いた人がたくさんいます。

私がよく使うハッタリの1つです。


今、いくつの広島の中のプロジェクトに関わっています。

1つ1つが意味ある広島のプロセスです。

たくさんの人を巻き込んだ1つ1つ重要なプロセスです。


時には唇を噛みしめることもあるけど。

やはり成功するしかないプロセスです。


広島少数派の皆さん、正しい道ならば少数派が広島の発達障害の幹をつくっていけるはずです。


だからこそ。。。


「成功するしかありませんよ」

「でも失敗していいですよ」

「失敗しても大丈夫、私たちのプロセスには成功しかありません。」

わかりますか?

失敗こそ重要なプロセスなんです。


いつもランキングにご協力ありがとうございます。カウント数を見るたびに感謝です。よろしければ今日も1クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害 へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらも

コメント・感想おまちしています!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )