ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



佐賀のぷれしゃすのコンサルテーションでした。

コンサルテーションの目的は、その後の事業所の支援体制にあります。

コンサルタントとしての私の役割も、ただアドバイスをすることではなく、その後コンサルティにつなげる必要があります。

コンサルテーションの成果は、コンサルテーション後にあります。

前回やそれ以前のぷれしゃすのコンサルテーションの成果が、今回のコンサルテーションで観察できます。

今回は特に、自分たちの療育支援の目的が明確になった環境整備とスタッフの動きの変化を観ることができました。



【フレームワークシートのラック】


【自立エリア】



今回のコンサルテーションでの私の気づきとしては、課題1つ1つの目的が明確でない部分があり、もう一度個別支援計画での本人の課題の設定のプロセスを確認しました。





【2012年度 自閉症支援に関する講演・ワークショップ等の予定】


【『フレームワークを活用した自閉症支援』のFacebookページができました】

【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】


【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所


【スペース96での購入はこちらから】


いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )