ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



いつもランキングにご協力ありがとうございます。よろしければ1日1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング。よろしければこちらもお願いします。

アセスメントをもとにした想定内の支援の重要性について書きました。
http://blog.goo.ne.jp/bouzan0807/e/dde652f7157558fb9a311c019b87fbb6


しかし、それを実際に実現するのは簡単なことではありません。

また、多くの実践現場ではチームで実施するために一貫性を持つことも困難です。

私が『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介したフレームを作り、使いはじめたのは、チームで想定内支援ができ、想定外のことを極力少なくし、想定外のことが起こっても調整できるようにすることでした。

まだまだ課題がありますが、佐賀での成人支援の実践、広島での幼児支援、地域支援、すでに自閉症教育・支援フレームワークを使っている事業所で成果があがっています。

『フレームワークを活用した自閉症支援』のフレームワークシートを活用することで、軸となる部分から具体的な部分で、想定内支援に必要な以下のプロセスをサポートできます。

・事前の情報収集

・インテーク

・アセスメント

・プランニング

・実施

・調整(再構造化)

・記録

・スタッフの一貫性・研修


『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した想定内の具体的な支援についてスライドを作りましたので、参考にしてください。(ページ数は『フレーワークを活用した自閉症支援』の解説ページです。




【2013年度『自閉症教育・支援フレームワーク』セミナーに関して】
(開催内容は後日追記します)

【『フレームワークを活用した自閉症支援』のFacebookページができました】



【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】


【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

【スペース96での購入はこちらから】

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )