生地に似合うディティールでお作りになるのも宜しいかと!

2020-07-27 16:16:19 | 日記
こちら徳島も、魅力の有る飲食店が店を畳む現象が続いておりまして、
僕のお気に入りのオムライスの美味い店や豚の生姜焼きの美味い店
など軒並み閉店しております。
跡継ぎが居なかったりとか色々な要因はあるのでしょうが、本当に寂しいですね。
そんな中でも元気なお店はございまして、
Here in Tokushima, the phenomenon of attractive restaurants closing up continues,
My favorite omelet delicious shop and pork ginger-grilled delicious shop
We have closed all the stores.
There may be various factors such as no succession, but I'm really lonely.
Among them, there is a lively shop,

僕も月曜日はふじいの日と決めて足蹴に通っております。
うどんが美味いセルフうどんのお店なんですが、とにかくびっくりするくらい安いのにも
皆さんビックリされておりますね。
かけうどんの小などは200円で普通のセルフの大くらいのうどんが入っておりますし、唐揚げ30円
や野菜の天ぷら50円そしておにぎりも50円なんです。
今日の丁稚は、
I decide to go to Fujiji on Monday and go for kicks.
Udon is a delicious udon restaurant, but it's cheap enough to be surprised anyway.
Everyone is surprised.
Kake udon (small size) is 200 yen and contains a large amount of normal udon, and fried chicken is 30 yen.
And vegetable tempura is 50 yen, and rice balls are 50 yen.
Today's Ryuichi is

ぶっかけうどんの冷のミニサイズ(これで小より少ないミニです)と牛丼!
Bukkake udon cold mini size (this is less than small) and gyudon!

この牛丼が、新しいメニューで滅茶苦茶美味いんです。
(すき屋などより確実に美味いですね、肉のクオリティーが高いんです)
宜しければお試しになられては如何でしょう!
久しぶりに食物ネタで始めさせて頂きました。
そろそろ本日の主菜へ!
昨日は徳島のスーツフェアーの日程やカジュアルな装いを紹介させて頂きましたので、本日は、
お仕事にもお使い頂けるスーツのご提案を少々!
先ずはスーツの基本とも言えますネイビー!
This beef bowl has a new menu and is messed up.
(It's definitely more delicious than sukiya and the quality of meat is high)
If you don't mind, why not give it a try!
After a long time, I started with food stories.
It's about time for today's main dish!
Yesterday, I introduced the schedule of Tokushima suit fair and casual clothes, so today,
A few suggestions for suits that you can use for work!
First of all, it can be said that the basics of suits are navy!

メランジェ調のネイビーでウール100%になります。
Made of 100% wool in a melange navy.

この手合いはイタリアのカノニコから英国製Martinsonなど色々な生地屋から手配
しております。
特徴は皺になりにくくて軽くてビジネスには向いている素材になります。
出張などにも重宝して頂けると思います。
写真ではかなりの光沢感がございますが実物は、ここまで光っておりませんので
御安心下さい。
This arrangement is arranged from various fabric shops such as Kanonico in Italy and Martinson made in England.
Doing.
The feature is that it is difficult to wrinkle, is light and is suitable for business.
I think it will be useful for business trips.
In the photo there is a lot of gloss, but the real thing does not shine so far
Please be assured.

モヘア60%のかなりの強者素材になります。
It is a material for a strong man with 60% mohair.

昨今、この手合いの男臭いスーツを着用されている御仁も少なくなっておりますよね。
耐久性も充分にある着込めば着込むほどに味わい深くなる逸品ですね。
Nowadays, there are not many people who wear this manly suit.
It is a gem that has enough durability and the more you wear it, the deeper the taste becomes.

生地は英国製HALSTEDになります。
こちらは先ほどのHALSTEDとは対照的な生地で、
The fabric will be HALSTED made in the UK.
This is a fabric that contrasts with HALSTED,

スーパー150イタリア製DRAGOのグレンチエックになります。
It will be a grencheck made by Super 150 Italian DRAGO.

非常に軽くて滑らかで着ているのを忘れてしまう様なスーツになります。
It is a very light and smooth suit that you will forget to wear.

よくよく見ますとサックスのペインがアクセントに入っております。
僕はチラ魅せにと
If you look closely, you can see that the sax pane is in the accent.
I want to be fascinated

英国製のドット柄の総裏仕立てになります。
僕は常々
It will be totally backed with a dot pattern made in the UK.
I always

ベルトレスで仕立てております。
(オーダー感の演出にも)
最後に
It is made without a belt.
(To produce a sense of order)
Finally

英国製ブリスベンモスのネイビーチノスーツになります。
ウールの織り機でコットン100%のチノ素材を織り上げますので、上品な光沢感と
ヌメッとした滑らかさを併せ持つ素敵な素材になります。
同じ素材で
It will be Brisbane Moss' navy chino suit made in the UK.
The wool weaving machine weaves the 100% cotton Chino material, giving it a refined luster.
It is a wonderful material that has both smoothness and smoothness.
With the same material

W仕立てにされますと雰囲気もガラリと変わりますね。
ディティールは基本的にお好みでお作り頂けますので先ずは生地を選ばれまして
生地に似合うディティールでお作りになるのも宜しいかと!
When it is tailored to W, the atmosphere changes completely.
Basically, you can make the detail as you like, so first select the fabric
Is it okay to make it with a detail that looks good on the fabric?