(気に入ったんなかったら生地から作ったらええんや!)って事で、
(If you don't have what you want, try making one!)
日本の先染め織物の名所、桑村繊維に出向く事になりました!
I am going to Kuwamura Co., Ltd., a famous place for dyed textiles in Japan!
アメリカの工場にもよく見かけますノコギリ屋根の有る工場です!
太陽光がよく入るそうです。
It is a factory with a saw-tooth roof that you often see in American factories!
先ずは、このカードから作って欲しい色出し作業!
First of all, the coloring work that I want you to make from this card!
丁稚と迷っておりますと、生地のマイスターT氏と林さんから何種類か選んでシュミレーション
してもらったらエエんや!と助言を頂きまして。
When I was at a loss for Ryuichi, I chose several types from Mr. T and Mr. Hayashi of the fabric and simulated it.
If you ask me, eh! Thank you for your advice.
コンピューターでシュミレーションを!
其の後、
Simulate with a computer!
After that
実際に糸を作って頂く多可染工株式会社に出向きまして、
I went to a factory where I had them actually make threads,
糸の色出しに付いて、
Coloring work of thread
色々と伝授頂きました!
科学室みたいな場所でビーカーで先ず色出しを行います。
I was taught various things!
First of all, color is colored with a beaker in a place like a science room.
それが出来ましたら、この大きな工場で、
If you can do that, in this big factory,
此の様な大きな釜で、
With a big kettle like this
糸を染めて頂きます。
Please dye the thread.
それが出来上がりましたら、此の様な糸車になります。
When it is completed, it will be a spinning wheel like this.
今回の別注の場合は、此の様な大きな糸車に巻かれることに!
In the case of this bespoke, it will be wound around such a big spinning wheel!
此の糸車を生地に致します工場に運ぶトラックになります。
It will be a truck that carries this spinning wheel to the factory where it will be used as the fabric.
その桑村繊維には、アンティークの力織機が鎮座しております!
An antique power loom sits on the Kuwamura textile!
林さんから力織機に付いて伝授頂いております。
Mr. Hayashi has taught me about the power loom.
重たい重りを付けてゆっくりと織っていく生地には現在の生地には無い表情が生地に生まれるそうです。
力織機で織り上げるデニムと同じだそうです。
時間も掛かって1日に作れる量も少ないので、時間もコストも掛かってしまうそうです。
しかし、ゆっくりと甘織に織られる生地には長年の経年変化で生まれてくる表情がなんとも言えないそうです。
これだけ人の手間や時間が掛かって出来上がる物ですから、ジーパン同様に経年変化が
It seems that the fabric that weaves slowly with a heavy weight has an expression that the current fabric does not have.
It seems to be the same as denim woven with a power loom.
It takes time and the amount that can be made in a day is small, so it takes time and cost.
However, it seems that the expression that is born over the years is indescribable in the fabric that is slowly woven into sweet weave.
Since it takes a lot of time and effort for people to complete, it will change over time like jeans.
楽しめる逸品に仕上がってくると思います。
今回の逸品は、今年の秋にデビューを予定しております。
乞うご期待下さい!
Please look forward to it!