5月5日(月) その3
薬研温泉から大間方面に海岸線を走ります。
本日の2湯目は本州3番目に北にある温泉(1.大間、2.桑畑)
共同浴場が2か所あります。
この地域をアイヌ語で臭い岩を意味する「シュマフラ」と言
っていたことに由来する温泉です。
95.新湯@下風呂温泉(青森県風間浦村)¥300
下北郡風間浦村大字下風呂呂家ノ尻13
0175-36-2860
入浴時間8:00~20:30
温泉街の一番奥にあり、急な坂道を登ります。
温泉銭湯って感じの建物です。
やや老朽化も目立ちますが、良い雰囲気ス
浴槽は空色に塗装されているプラスチック製
プールみたいと思うのはオイラだけ?
床は板張りス
泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
源泉は95℃と激熱、加水はしてますが掛け流し
浴槽内も激熱、^^
風邪をひいた体にはききますなぁ