ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

麺ハウス こもれ美(宮城県大衡村)★★★★★

2016-11-20 21:31:44 | 食事処(東北)

11月16日(水)

国道4号線を大和町より大衡村に走る。大和中学校を超えてガソリンスタンドの横を

鋭角に曲がると細い生活道路に、こんな場所にラーメン屋なんてあるのと不安になります

200m程走ると左側に本日の昼食処が

麺ハウス こもれ美(宮城県大衡村)

場      所:黒川郡大衡村大衡字大柳31-1

T E L: ?

営業時間:11:00~14:30 17:30~19:00

隠れ家のような場所ですが駐車場はしっかり確保されてます

券売機で食券を購入、注文はチャーシューが評判がよいので肉増し醤油ラーメン¥1030

カウンター席が6席、2人用テーブル席が2卓の狭い店内は非常にオシャレに装飾されており

店員さんの応対が上品で丁寧、ラーメン屋とは別物の雰囲気

平打ち太縮れ麺にコクのあるスープ、極太の麺は歯ごたえすら感じます

スープはオイラの印象ではミナミの有名店の味ににてるような

非常に好きな味ですね

評判通り霧島高原ロイヤルポークイベシコ豚のチャーシューは薄くスライスされて上品なハムのようで旨い

量は少ないように思いますが麺がしっかり、結構な満腹感あり

オイラは出張中で平日に訪問、昼時でしたが並ぶことなく頂けましたが、店の横には風よけシートと並ぶベンチ

相当に行列ができるのが想像できます

 

 


湯の島温泉@湯の島温泉(愛知県豊根村)★★★☆☆

2016-11-20 17:13:43 | 温泉(愛知県)

11月6日(日)

静岡県の浜北から佐久間ダムに向かい、ダムの堰堤を走り手掘りのトンネルを超えて

細い川沿いの道を1時間程走ります

感覚では愛知県ではないですね。長野県と静岡県に挟まれた場所のようです。

森遊館という大きな公共施設、中には体育館、温水プールなどが完備されてます。

そのお隣が本日の1湯目

湯の島温泉@湯の島温泉(愛知県豊根村)

★★★☆☆

場    所 :北設楽郡豊根村富山字兎鹿ノ平12-3

T  E  L:0536-89-2007

日帰入浴時間 :13:00~19:00

日帰入浴料金 :¥420

泉     質: ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉

営業日が土日祝と入浴日がかなり少ない温泉ですね

浴室は内湯x1、露天x1の2か所

内湯は台形で8人は浸かれるサイズ

泉温は熱め、但し加温循環

やや濁った湯で多少鉱物系の匂いも、消毒もしているようですが気になりませんでした。

内湯にかかる石橋を渡り露天風呂へ L型の露天風呂、かなり幅が狭い

端は足を延ばせません

湯口の滝は豪快ス

やや緑色の透明で多少のトロミがあり内湯より湯の状態がいいように思いました。