8月15日(水)
青森県の北西部で津軽半島の中央付近の金木町、津軽三味線の発祥の地だそうです
津軽鉄道の川倉駅の近くにある温泉が本日の5湯目
五所川原市金木中央老人福祉センター「川倉の湯っこ」(青森県五所川原市)
★★★★☆
場 所: 五所川原市金木町川倉七夕野426番地11
T E L:0173-53-3864
入 浴 時 間:9:00~20:00
料 金 :¥400
泉 質 :ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
訪問が夕方だからか地元客で混雑、
タイル張りの浴場で公営の公衆浴場らしい
浴槽は6人が浸かれる浴槽が1つ、
透明で熱めの湯、加温されてますが浴感の良いお湯
あたたまり感が非常に強く浴後は汗が引きません
施設の正面は川倉賽の河原地蔵尊という霊場があります
温泉施設とは思えない外観が印象的‼️