12月29日(木)
郡山市内の国道4号線を福島方面へ
片側2車線のバイパスをしばらく走り右手に曲がり住宅街へ
温泉なんかあるのと思う場所に
本日の2湯目が
月光温泉大浴場@月光温泉(福島県郡山市)
場 所 :郡山市安積町笹川字四角坦62-1
T E L:024-945-9882
日帰入浴時間 : ?
入 浴 料 金 :¥350
泉 質: ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
『大浴場入口』の看板がなければ共同浴場とは思わないコンクリート造りの白い平屋
やや老朽化が目立ち怪しげな雰囲気
警戒しながら中へ入ると入口の『新料金表』の案内板に不思議を発見
1.平日、日曜は12時 土曜は深夜12時って結局同じ時間?(訪問は木曜の13時)
2.(4月1日より)来年の話しでしょうか?
紛らわしい看板でしたが350円の入浴料で入浴
ところで、この建物の奥(?)に休憩室があるのでしょうか?
脱衣所は狭めで入浴者が多かったので結構な混雑
ロッカーは相当な年代物で鍵などはないため、未使用を探すのには片っ端から開けるしかない
浴槽は施設からは大きめで8人は浸かれるサイズでなかなか立派ですが大浴場かは疑問を残します・・・・
そんないろいろを忘れさすほど湯がいい
泉温は熱め、絶妙な熱さでオイラのド・ストライク
湯量は豊富で投入量は滝のようで見ていて気持ちよい
もちろん掛け流しで利用
少し泡付もあり、温まり感は素晴らしい
入浴後のスベスベ感も強くて印象に残ります
面白いのは向かいには立派な入浴施設がありますが、こちらの施設には次々に入浴者が訪れてました。
この湯なら納得ですね。