ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

中華そば 味助(青森県平川市)

2018-10-21 09:40:27 | 食事処(東北)

8月15日(水)

過去に何度か訪問を試みたが駐車場が空いてなく断念した経験が

今回は開店すぐに訪問したため楽々駐車

津軽尾上駅の近く住宅街の中にあります。

中華そば 味助(青森県平川市)

場         所:平川市尾上大字高木字原富209

T  E  L:  0172-57-5733

営 業 時 間:11:00~17:00

小上がりとテーブル席が各2つ,あとはカウンター席が数席の店内

メニューは中華そば¥700太麺焼きそば¥600が軸

今回は迷う事なき煮干ラーメンチャーシュー麺¥900を注文

スープはニボ濃厚

煮干のいい風味と動物系の合わせスープ

麺は細い縮れ、スープに絡み相性がいい

旨い

オイラは全く知りませんでしたが尾上やきそばってあるのですね

黒石つゆやきそばは有名ですがお隣の平川市にも地やきそばあったとは

提供している有名店が味助さんと大十食堂さんのようです

さらに大十食堂はすでに訪問して食していたとは、詳細は以前の記事にて

次回はおのえ焼きそばを頂きますか

 

 

 

 


館田温泉(青森県平川市) ★★★★☆

2018-10-21 08:42:48 | 温泉(青森県)

8月15日(水)

青森県中南部、旧平賀町の中心街と国道7号線との中間地点付近に位置

宴会場や食堂も併設された施設

館田温泉(青森県平川市)

★★★★☆

場    所: 平川市館田前田278-3

T  E  L:0172-44-8565

入 浴 時 間:5:00~22:00

料   金 :¥330

泉   質 :ナトリウム塩化物泉

10人以上は浸かれる大きな浴槽に3本の塩ビ管からどこどこ湯が投入、湯口には赤く析出物が付着

奥にはバリヤフリーなのか歩行浴なのかは不明なスロープ

泉温はやや熱め、透明の湯はでサラッとした浴感

洗い場の数も多く温泉を利用してました。湯量は豊富のよう

こちらの施設は露天風呂を併設、

6人は軽く浸かれる立派なサイズ、周囲は塀があり展望はありませんが泉温も温めでゆっくりできます

露天風呂の横には一人用の水風呂も完備

泉温がオイラ好み、脱衣場には演歌が流れ昭和感満載でした

 


公衆浴場 平川温泉(青森県田舎館村) ★★★★☆

2018-10-14 16:44:46 | 温泉(青森県)

8月15日(水)

弘前市平川市の間にある田舎舘村津軽平野に位置

周囲は集落と田園地帯、県道268号沿いの施設が本日の1湯目

公衆浴場 平川温泉(青森県田舎館村)

★★★★☆

場    所: 南津軽郡田舎館村大袋樋田3

T  E  L:0172-58-2160

入 浴 時 間:6:30~22:00

料   金 :¥300

泉   質 :アルカリ性単純温泉

共同浴場と宿泊施設が並びます、番台があり入浴料をお支払い

内湯のみで脱衣室と浴室はガラスで仕切られてます。

浴室の中央には10人以上は浸かれる立派な浴槽、途中壁で仕切られて熱湯やや熱に分かれてます

熱湯好きには嬉しい温度、因みに左は激熱源泉掛け流し

透明で無味無臭の湯は強烈なあったまり感、汗が引きません

 熱いのが好きなオイラにはいい泉温ス

 

 

 

 

 


五所川原市金木中央老人福祉センター「川倉の湯っこ」(青森県五所川原市) ★★★★☆

2018-10-13 22:04:55 | 温泉(青森県)

8月15日(水)

青森県の北西部で津軽半島の中央付近の金木町、津軽三味線の発祥の地だそうです

津軽鉄道川倉駅の近くにある温泉が本日の5湯目

 

五所川原市金木中央老人福祉センター「川倉の湯っこ」(青森県五所川原市)

★★★★☆

場    所: 五所川原市金木町川倉七夕野426番地11

T  E  L:0173-53-3864

入 浴 時 間:9:00~20:00

料   金 :¥400

泉   質 :ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉

訪問が夕方だからか地元客で混雑

タイル張りの浴場で公営の公衆浴場らしい

浴槽は6人が浸かれる浴槽が1つ、

透明で熱めの湯、加温されてますが浴感の良いお湯

あたたまり感が非常に強く浴後は汗が引きません

施設の正面は川倉賽の河原地蔵尊という霊場があります

温泉施設とは思えない外観が印象的‼️

 

 

 

 


つがる市健康増進施設 稲穂の湯(青森県つがる市) ★★★☆☆

2018-10-13 21:38:36 | 温泉(青森県)

8月14日(水) 

岩木川から少し離れた小さな集落の中に本日の4湯目が

つがる市健康増進施設 稲穂の湯(青森県つがる市)

★★★☆☆

場    所: つがる市稲垣町繁田白籏56 

T  E  L:0173-46-2020

入 浴 時 間:8:00~21:00

料   金 :¥320

泉   質 :ナトリウム-塩化物泉

2010年12月にオープンされた新しい施設

20人は浸かれるヒバ材木造浴槽

立派な浴槽で高級な旅館の風呂のよう

泉温はやや熱程度、無色であたたまり感の強い湯

残念なのは多少ですが塩素臭が・・・