11月24日(土)
壱岐の北西部に位置、平山温泉は湯の本温泉発祥の地とか
昭和30年に開業された旅館が本日のお宿
平山旅館@湯本温泉(長崎県壱岐市)
場 所:壱岐市勝本町立石西触77番地
T E L:0920-43-0016
入 浴 時 間:8:00~22:00(日帰)
料 金 :¥500
泉 質 :ナトリウム塩化物泉
宿向かいの駐車場で車を停めて玄関へ、
アプローチがあると高級感があり
秘湯を守る会の会員のお宿
最初のフロントの接客からもいい旅館って解ります
ロビーで自家製の蜂蜜なんかも販売されてました。
床板は美しく磨かれてます
部屋は2階の奥、『雲』の間
部屋は窓が大きく障子の柔らかい明るさがいいですね
8畳に今回は3名で利用、全く圧迫感がなく快適
角部屋なので出窓付、左の大きな障子戸の向こうは箱庭←2階なのでベランダを緑化しているのかな
箱庭の紅葉がとても綺麗
小さな縁側で部屋に備えてあった1人用のドリップでコーヒーブレイク
部屋に案内後すぐにぜんざいとお茶を配膳、3時ごろって小腹が空くので嬉しい
これってオイラは初めての経験、塩昆布などの細かい気遣いを幾つも感じます
セルフですが飲み物もいろいろご用意
館内の施設、部屋、従業員さんと不満のないお宿
不満と言えばオイラの家からのアクセスが遠いってことかな
其の2に続く