吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーヨガ 478回「上級:ヒマラヤンマユーラやろうぜ!」

2020-10-24 17:26:16 | 美容と健康

アレクサンダーパワーヨガ:第478回「上級:ヒマラヤンマユーラやろうぜ!」10月24日

鶴はヒマラヤ上空を飛ぶそうですが、孔雀となるとそもそも飛ぶのかという疑問です。検索してみたら、飛ぶには飛ぶそうです。

それで今回はマユーラアサナを高位置でやってみましょう。たいへん危険なので初心者不可です。マユーラアサナを楽々30秒間、涼しい顔でできることが最低スペックです。そして最初は低い台を使って、徐々に高さを変えていきます。

1)人が乗っても壊れない作りのしっかりした台かイスを用意します。そして手を置きますが、この時が一番怖いです。

2)安定したら頭を下げて脚を後方に伸ばします。

3)ヘッドリードすると浮上開始します。慌てずに慎重にやりましょう。

4)両脚を内旋すると状態が持ち上がってポーズ決まります。ヒマラヤ上空を飛んでるのをイメージしましょう。

【アレクサンダーテクニーク でパワーヨガ Part-148】アームバランス

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーヨガ 477回「初級:パリヴリッタ・パールシュヴァコーナアサナやろうぜ!」

2020-10-24 13:52:57 | 美容と健康

アレクサンダーパワーヨガ:第477回「初級:パリヴリッタ・パールシュヴァコーナアサナやろうぜ!」10月24日

初級ポーズのはずなんですけど、私はつい最近までできませんでした・・・なぜ、できなかったのかというと、やり方を知らなかったからです。やり方を知らずに無理にグイグイやると破滅の道に行くことになります。危ないですねえ。

それでやり方とはなんなのか?というと、これがいつもの通りスパイラル・ルートと呼吸を使うんです。腕の内旋・外旋に合わせて体を連動し、呼吸も動きに合わせて吐き出します。するとかなり簡単にポーズが決まるんです。そして一番重要なことが、エネルギーアップして元気になるんです。だからこのアサナをやったら、かえって疲れたとしたら、それは何か間違ったやり方をしているということです。

1)足を大きく開いて立ちます。そして左右の腕を外旋しながら息を吐いて背中を反らせます。

2)息を入れてから、次に腕を内旋しながら息を吐きだして、背中を丸めます。この動作を3回ほど繰り返しましょう。

3)左膝を屈曲して、右腕を外旋しながら左膝の上に送り込みます。左手で左大腿部を押してやると、うまくはまります。

4)右腕を内旋と外旋、交互に繰り返して深くもぐりこませます。

5)最後に左右の腕を外旋してポーズ決めます。右足はつま先立ちになりますが、できるだけ脚は伸ばしましょう。そしてこのアサナの秘密というか、肝心なところは右手の置き方なのです。最後に外旋するので、指先が内を向くように置くとうまくいきます。

【アレクサンダーパワーヨガ Part-147】パリヴリッタ・パールシュヴァコーナアサナやろうぜ!

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司