スパイラル呼吸法™講座:第589回「上級:パドマ・サルワンガアサナ」3月10日
ヨガのアサナの名前は古代のサンスクリット語です。現在のインドの言語は一応はヒンディー語となっていますが、地域によって話す言葉は違うみたいです。今でもサンスクリット語を話す人もいるそうです。お釈迦様はパーリー語を使っていました。でも最初の経典を除いて、多くはサンスクリット語で書かれています。
今回はパドマアサナアサナです。
1)まずパドマアサナになります。
2)仰向けになって手で背中を押し上げます。
3)膝を持ち上げて、まず基本のパドマサルワンガ。
4)ここで下半身を下降します。このとき下半身を右にひねりながらやると、うまくいきます。
4)いったん元に戻って、今度は下半身を左にひねります。
5)直線的に下降すると難しいですが、ひねるとスパイラル・ルートが引き出されるのでうまくいきます。
(*スパイラル呼吸法は当スタジオ開発のワークです。無断使用は御遠慮願います。)
- スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司