吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

スパイラル呼吸法™講座609回「初級:ウォーキング」

2021-03-30 11:23:37 | 美容と健康

スパイラル呼吸法™講座:第609回「初級:ウォーキング」3月30日

ここ最近、ウォーキングは健康にたいへん良いという記事をよく見かけます。確かにその通りだと思います。でもウォーキングはちゃんとした歩き方をして初めて効果が出るもので、悪い歩き方をすると逆にますます健康を損なうことになります。

ウォーキングというと買い物ついでにブラブラ歩くものと勘違いしている人がいます。またウォーキング・メデテーション(歩行禅)のようにゆっくり歩いて自己観察するのとも違います。

もっと積極的にたくましく歩くことに集中するんです。

重要なポイントは、歩幅をかなり大きめにしてスピーディーに歩くんです。不慣れなことをすると最初は「そんなの変だよ、人からおかしいと言われる」と思うかもしれません。でも街に出ると若い女の人が、こういうふうにさっそうと歩いていました。その姿を見てカッコイイなあと思いました。

こぶしを軽くにぎって目線は視界を広く見渡してください。かかとを地面にガツッ!打ち鳴らすように、とにかく大きい歩幅でスピーディーに歩きます。最初は歩幅を極端くらいにしましょう。自分では広くとっているつもりでも、カメラで撮ってみるとわかりますが、案外、ぜんぜん狭かったりします。感覚は当てになりませんからね。

ここでさらにスパイラル呼吸法。息を深く強くドバーッと吐き出しながら歩きましょう。これやると効果を実感します。

足を高く上げる歩き方。う~ん、運動としては面白いかもしれませんんが、さすがのこの私でも外でこれやるのはちょっと・・・ですね。

よくある悪い歩き方です。歩幅が狭くてちょこちょこ突進するようなやつです。股関節が固まって、また胸が閉じて呼吸が浅くなります。歩けば歩くほどダメにしてしまうという恐ろしい歩き方です。これが習慣になると確実に健康を害します。身に覚えのある人、多いと思いますよ。

うわッ!こりゃひどい。ガッカリする男ですね。これも街でよく見かけます。これやると健康だけでなく運気も逃げていきます。歩行中は頭を下に落としては絶対にいけません。目を積極的に動かしてください。すると下も十分見えます。(お金を拾ったら警察に届けましょう)

(*スパイラル呼吸法は当スタジオ開発のワークです。無断使用は御遠慮願います。)

  • スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン

http://spiralb.com/

070-5594-6328

headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)

吉田篤司