膝をついてのブリッジです。カポタアサナ(鳩のポーズ)といいます。腰椎がまたさらに柔軟になってきました。完成ポーズでは頭が足の裏につくそうですが、まあさすがにそこまでは、私が生きているうちには行きつくことはないでしょう。できたときには変死してるんじゃないんですか?きっと。
1)膝立ちになります。
2)バンザイしながら背中を反らせます。背中の固い人は、ここまでが限界です。
3)腰椎が柔軟になってくるとさらに反り返ることが可能になります。でもこういうのは練習を繰り返せば誰でもできるのかというと、そういうわけにはいきません。
まともにやっていたら私も絶対にできませんでした。ここまで柔軟性を高めることができたのは、筋肉弛緩剤と末梢神経修復薬を使ったからです。
クスリというと怖がるかもしれませんが、違法ドラッグではありませんので、多少の副作用はありますが、市販薬なのでそう問題はありません。まあ車の運転する人はいけませんね。
私としてはそれよりも、時間とともに体が老化して、短い人生それでお終いというストーリーにはしたくありませんからね。年齢50代後半になると、時間の進む速さが倍速に感じてしまうんです。寿命に近づいてきた証拠でしょうか。ナンマイダブ。
4)膝を曲げるとさらに深く行けます。
【アレクサンダーテクニークとパワーヨガ】カポタアサナの練習
書籍「誰でも必ずできる!パワーヨガ 浮上系ポーズ」絶賛発売中
http://www.hiden-shop.jp/SHOP/mb-cra3.html
アレクサンダーテクニークとパワーヨガ/東京門前仲町レッスン
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司