ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

付近を散歩

2016-01-31 20:28:31 | 草花
この月の末、気温が少し緩んだ日に近所を歩きました。

最近山に入っていないので、近いうちに山に行かなければ・・・とは思っているのですが、その動機付けがなかなか決まらないので困っています。

花がない時は、景色を楽しむか、山を歩くことそのものを楽しむしかないのですが、気温が急激に下がっているこの頃は、出掛ける意欲が減退してしまいます。

そんな時は無理に出かけようとは思わずに、心と体がそれを望むまで、おとなしくしていることにしています。
それまでの間は精々柔軟体操や、軽い筋トレなどで体を慣らしておくことにいたしましょう。

近所を歩いて、その時に見かけた花を貼っておきます。
ロウバイ ↓

民家の庭先で見かけました。



ソシンロウバイ ↓

こちらは公園の植栽ですが、枯死寸前です。来年この花でブログをを飾ることはきっとできなくなることでしょう。



キンカン ↓

民家のものですが、こう写すと比べるものがないので、ミカンとの区別がつかなくなりますね。



シャリンバイ ↓

民家の生垣で咲いている花を見つけました。



ラクウショウ(落羽松) ↓

手前が気根で、奥が親株です。



ラクウショウ ↓

これは一番立派な気根でした。高さが30センチはあったと思います。



クロガネモチ ↓

この実は余程おいしくないのでしょうか、にぎにぎしく目立つ実が、手つかずで残っています。



ビワ ↓

ビワのまだ小さい実が見えてきました。梅雨のころまでにじっくりと実を育てていきますね。



オオイヌノフグリ ↓

田んぼの畔で日当たりの良い面にポツポツ咲いています。



キカラスウリ ↓

葉が無くなって、たくさん生っている実も、風にさらされて干からびてきていました。




黒い竹 ↓

幹(茎?)の黒い竹を見ました。これはこれで園芸的な需要があるのでしょうね。



地下道 ↓

サイクリングロードを歩いています。車道との交差は地下でくぐってしまうようになっている個所もあります。



水車 ↓

今は回転していない水車ですが、水量豊富な時には小規模ですが発電もしているようで、得られた電力は街路灯に供給するようです。



桜並木 ↓

あと2ヶ月もすれば、この下に人が集まってきます。その時が待ち遠しいですね。



石仏 ↓

散歩の締めくくりは仏様にお参りですね。



こちらは慈母観音様? ↓

この小さな祠でお参りしていると、その後に年配の夫婦もやって来て、二人してお参りしていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする