ネジバナの花を見たくて、いつもの場所に出かけましたが、そこは草刈りが入ったあとで、芝生は皆、寸が詰められていて、ネジバナは跡形もなくなっていました。
そこで、もう一つ、大分離れたところまで足を延ばしましたが、なんということでしょうか、花はとっくの昔に終わってしまっていました。
これはうっかりしすぎていました。来年はもう少し気を付けておきたいと反省しました。
アカメガシワの若い実 ↓
民家の門口でこんなものを見ました。隣にはナンキンハゼもあり、どれも成長が早くて背丈の大きくなる木ですから他所ごとながらも心配しました。
ヒルガオ ↓
草むらのはずれにて咲いているヒルガオを見ました。草の緑とは鮮やかな色の対比ですね。
ネジバナ ↓
ネジバナ ↓
ネジバナのお狩場に来て愕然となったのは花の時季を疾うに過ぎていたことでした。
もしも最盛期でしたら、おそらく1000本近く見られたはずの場所でした。
キキョウソウ ↓
キキョウソウとヒナギキョウでは花そのものは色が同じで、姿も似ています。
現地できちんと観察してこなかったので、断言できなくなってしまいましたが、こちらは花の枝を分岐させるキキョウソウのように見えます。 花びらも幅広いようですね。
分離帯 ↓
車線はこの分離帯によって交互通行になっています。このグリーンベルト内で芝生に交じって、最盛期にはネジバナがたくさん見られる場所となっています。
アレチハナガサ ↓
アレチハナガサも咲いてきています。
ツユクサ ↓
ツユクサ ↓
耕作地の際でツユクサを見ました。上のツユクサには昆虫も付いていました。
銀杏 ↓
この銀杏は耕作地に植えてあり、ちゃんと施肥もしているようで、粒の大きなものが生っています。
クズ ↓
クズ ↓
もうクズの花が咲いています、近寄ると甘い香りが漂ってきました。
ピラカンサス ↓
風に揺れていたものを撮り、見づらい画となりました。
キョウチクトウ ↓
キョウチクトウ ↓
公園の生垣でしたが、紅白に色が揃っていました。
ユウスゲ ↓
我が家のものですが、庭仕事の時に、すぐに初花の咲きそうな蕾を間違って折ってしまい、気落ちしましたが、すぐに二番手さんが咲いてくれました。
そこで、もう一つ、大分離れたところまで足を延ばしましたが、なんということでしょうか、花はとっくの昔に終わってしまっていました。
これはうっかりしすぎていました。来年はもう少し気を付けておきたいと反省しました。
アカメガシワの若い実 ↓
民家の門口でこんなものを見ました。隣にはナンキンハゼもあり、どれも成長が早くて背丈の大きくなる木ですから他所ごとながらも心配しました。
ヒルガオ ↓
草むらのはずれにて咲いているヒルガオを見ました。草の緑とは鮮やかな色の対比ですね。
ネジバナ ↓
ネジバナ ↓
ネジバナのお狩場に来て愕然となったのは花の時季を疾うに過ぎていたことでした。
もしも最盛期でしたら、おそらく1000本近く見られたはずの場所でした。
キキョウソウ ↓
キキョウソウとヒナギキョウでは花そのものは色が同じで、姿も似ています。
現地できちんと観察してこなかったので、断言できなくなってしまいましたが、こちらは花の枝を分岐させるキキョウソウのように見えます。 花びらも幅広いようですね。
分離帯 ↓
車線はこの分離帯によって交互通行になっています。このグリーンベルト内で芝生に交じって、最盛期にはネジバナがたくさん見られる場所となっています。
アレチハナガサ ↓
アレチハナガサも咲いてきています。
ツユクサ ↓
ツユクサ ↓
耕作地の際でツユクサを見ました。上のツユクサには昆虫も付いていました。
銀杏 ↓
この銀杏は耕作地に植えてあり、ちゃんと施肥もしているようで、粒の大きなものが生っています。
クズ ↓
クズ ↓
もうクズの花が咲いています、近寄ると甘い香りが漂ってきました。
ピラカンサス ↓
風に揺れていたものを撮り、見づらい画となりました。
キョウチクトウ ↓
キョウチクトウ ↓
公園の生垣でしたが、紅白に色が揃っていました。
ユウスゲ ↓
我が家のものですが、庭仕事の時に、すぐに初花の咲きそうな蕾を間違って折ってしまい、気落ちしましたが、すぐに二番手さんが咲いてくれました。