いま、三木市では、統合病院(北播磨総合医療センター)への交通手段を含めた「公共交通網計画」と東日本大震災等を教訓とした「地域防災計画(見直し)」の説明会を開実施しています。
特に公共交通網計画の説明では各地区ごとに地域の交通網についての説明となっているそうです。
市としては新病院の直通バスの話をされるかもしれませんが、あくまでも、「公共交通網計画(案)」の説明ということになっていますので、地域のバスや電車その他公共交通のあり方について市の考え方を説明して市民の声を聞く場ですので、一言申し上げたい方は良い機会だと思いますので是非ご参加下さい。
私としては、神戸電鉄を中心とした公共交通網の再確立が必要だと考えています。しかし、今回の考え方は新市民病院へのアクセスの問題が中心のようです。車がなくても、多くの人が公共交通を利用して、市内市外に移動する手段を確立する。その中で神戸電鉄についても新たな利用方法や利用ニーズを発掘していくことこそ求められていると思っています。
担当課の職員には是非、今回の説明会で市民がどのような公共交通を求めているのか聞いて欲しいと要望しています。
詳しくは三木市ホームページでご確認下さい。
以下説明会の内容と開催日程・場所です。
(1)「公共交通網計画(案)」の説明 約20分
担当:まちづくり部 美しいまちづくり課
(2)「地域防災計画(案)」の説明 約20分
担当:企画管理部 危機管理課
(3)各計画(案)に係る意見交換 約40分
別所 10月30日(火) 午前10時30分~ 別所町公民館
志染 11月10日(土) 午後2時~ 志染町公民館
緑が丘 11月11日(日) 午後2時30分~ 緑が丘自治会館
別所 11月11日(日) 午後7時~ 別所町公民館
口吉川 11月14日(水) 午前9時30分~ 口吉川町公民館
青山 11月17日(土) 午前10時~ 青山公民館
口吉川 11月18日(日) 午後7時30分~ 口吉川町公民館
細川 11月22日(木) 午後7時~ 細川町公民館
自由が丘 11月24日(土) 午後7時30分~ 自由が丘公民館
吉川 11月25日(日) 午後7時~ 吉川町公民館
志染 11月26日(月) 午後1時30分~ 志染町公民館
三木 12月 2日(日) 午前10時~ 中央公民館
吉川 調 整 中 吉川町公民館
三木南 12月14日(金) 午後7時~ 三木南交流センター
特に公共交通網計画の説明では各地区ごとに地域の交通網についての説明となっているそうです。
市としては新病院の直通バスの話をされるかもしれませんが、あくまでも、「公共交通網計画(案)」の説明ということになっていますので、地域のバスや電車その他公共交通のあり方について市の考え方を説明して市民の声を聞く場ですので、一言申し上げたい方は良い機会だと思いますので是非ご参加下さい。
私としては、神戸電鉄を中心とした公共交通網の再確立が必要だと考えています。しかし、今回の考え方は新市民病院へのアクセスの問題が中心のようです。車がなくても、多くの人が公共交通を利用して、市内市外に移動する手段を確立する。その中で神戸電鉄についても新たな利用方法や利用ニーズを発掘していくことこそ求められていると思っています。
担当課の職員には是非、今回の説明会で市民がどのような公共交通を求めているのか聞いて欲しいと要望しています。
詳しくは三木市ホームページでご確認下さい。
以下説明会の内容と開催日程・場所です。
(1)「公共交通網計画(案)」の説明 約20分
担当:まちづくり部 美しいまちづくり課
(2)「地域防災計画(案)」の説明 約20分
担当:企画管理部 危機管理課
(3)各計画(案)に係る意見交換 約40分
別所 10月30日(火) 午前10時30分~ 別所町公民館
志染 11月10日(土) 午後2時~ 志染町公民館
緑が丘 11月11日(日) 午後2時30分~ 緑が丘自治会館
別所 11月11日(日) 午後7時~ 別所町公民館
口吉川 11月14日(水) 午前9時30分~ 口吉川町公民館
青山 11月17日(土) 午前10時~ 青山公民館
口吉川 11月18日(日) 午後7時30分~ 口吉川町公民館
細川 11月22日(木) 午後7時~ 細川町公民館
自由が丘 11月24日(土) 午後7時30分~ 自由が丘公民館
吉川 11月25日(日) 午後7時~ 吉川町公民館
志染 11月26日(月) 午後1時30分~ 志染町公民館
三木 12月 2日(日) 午前10時~ 中央公民館
吉川 調 整 中 吉川町公民館
三木南 12月14日(金) 午後7時~ 三木南交流センター