関東あたりでは、もう梅の盛りでしょうか。梅だけではなく、桜の便りももうじきだと思います。
こちらは梅も桜もまだまだの状態。そんな状態の中、ろうばいが咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/38f3f01287582d453511d7a2d0bf2c9d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/0cd04d0315cc214bf532e00d98c34c12.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/79266c71abc5e72009dc1a354fa3c47a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/8cb44262102e22ea3d4d1f770193d909.png)
ろうばいは花が蝋でできているように見えます。それで蝋梅と呼ぶのだとか。中国原産で、花の少ない時期に咲く嬉しい花とされています。
こちらでは花が全く咲いていない状況なので、このろうばいが咲くと春が近いという感じになります。が、一つ一つの花が小さいので、見過ごしやすい。各地にあるろうばい園のように何本もろうばいの木に花がたくさん、という状況であれば見応えがありますが、ウチのようにたった一本だけ、では見栄えがしませんね。通りすがりの人も、気がつかないのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/3eef77631353282058f54a281d8a40d7.png)
そのろうばい園といえば、お隣の群馬県安中市にもあるようです。そこでは既に1月ごろが見ごろとか。ですから2月の中旬頃にはもう閉園です。今は秩父の長瀞のろうばい園が見ごろとなっているようです。
安中って暖かいのでしょうか。確かに、春なんか碓氷峠を越えると途端に花が増えてくる印象があります。
今週はとっても暖かいのだそうですが、まだまだ風が冷たい印象です。早く暖かくなれば、と思っていますが、思わぬ時期に大雪となることもあるので、注意が必要ですね。
こちらでは、梅や桜の花は3月下旬??かしらね。
こちらは梅も桜もまだまだの状態。そんな状態の中、ろうばいが咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/38f3f01287582d453511d7a2d0bf2c9d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/0cd04d0315cc214bf532e00d98c34c12.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/79266c71abc5e72009dc1a354fa3c47a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/8cb44262102e22ea3d4d1f770193d909.png)
ろうばいは花が蝋でできているように見えます。それで蝋梅と呼ぶのだとか。中国原産で、花の少ない時期に咲く嬉しい花とされています。
こちらでは花が全く咲いていない状況なので、このろうばいが咲くと春が近いという感じになります。が、一つ一つの花が小さいので、見過ごしやすい。各地にあるろうばい園のように何本もろうばいの木に花がたくさん、という状況であれば見応えがありますが、ウチのようにたった一本だけ、では見栄えがしませんね。通りすがりの人も、気がつかないのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/3eef77631353282058f54a281d8a40d7.png)
そのろうばい園といえば、お隣の群馬県安中市にもあるようです。そこでは既に1月ごろが見ごろとか。ですから2月の中旬頃にはもう閉園です。今は秩父の長瀞のろうばい園が見ごろとなっているようです。
安中って暖かいのでしょうか。確かに、春なんか碓氷峠を越えると途端に花が増えてくる印象があります。
今週はとっても暖かいのだそうですが、まだまだ風が冷たい印象です。早く暖かくなれば、と思っていますが、思わぬ時期に大雪となることもあるので、注意が必要ですね。
こちらでは、梅や桜の花は3月下旬??かしらね。