今日は超ローカルな話題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5d/11afe1a902a455ae0fb8dfaa2725dfb6.jpg?1636728440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/0ee1cd7cdab2df6311b4c38740a1eff3.jpg?1636728439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/eba446fa8407decdeca768325ae01c16.jpg?1636728453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/7313a5775b74410d765a538fa27c0d12.jpg?1636728453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/982583ecc2dd3c338346d2fa6cd9fe9b.jpg?1636728508)
長野県のスーパーといえばツルヤが有名。
本社は小諸市にあるのですが、そこのツルヤが長い間立て直しで休業でした。そこがやっとというか、新たにオープンしたのが、この10月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5d/11afe1a902a455ae0fb8dfaa2725dfb6.jpg?1636728440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/0ee1cd7cdab2df6311b4c38740a1eff3.jpg?1636728439)
こもテラスなんて名前が付いたこの一帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/eba446fa8407decdeca768325ae01c16.jpg?1636728453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/7313a5775b74410d765a538fa27c0d12.jpg?1636728453)
今日はそこの小諸市に用事があったので、その帰りに新しいツルヤに寄ってみました。
スーパーはどこでもそうですが、その内装はどこの支店でも同じような感じ。
この小諸のお店もウチの近所のツルヤとおんなじ感じ。
が、唯一違うところは
新しいところ。
お買い物かごも新しい❗️
床もピカピカ❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/982583ecc2dd3c338346d2fa6cd9fe9b.jpg?1636728508)
新しくできたツルヤの建物はどうなっているのか、じっくり観察してはこなかったですが、市にとっては、このあたり一体の活性化に力を入れているようです。
小諸も、新幹線もないので、さびれてしまった印象ですから。でも、私としては、佐久市より小諸のほうが風情があって好きですね。北国街道のある周辺とか、懐古園とか、、、。
このツルヤ、県外のお客さんにも評判良いようですよ。
小諸に古くから住んでいる人にとっては、
商店街に普通にあったこじんまりとしたお店だったのに、、、、
という感想です。いまやねえ、という驚きも含まれていますね。
でも、商品とかが丁寧に陳列されていたり、マイナーな製品も積極的に取り扱ったりと、イオンとか他のスーパーにあるような、雑な感じがないのが好きです。