私は、どちらかと言うと、生臭いものが好きではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/41357839c648956d737c7ad767441c0e.jpg?1634094088)
お寿司は食べますが、お寿司屋さんによっては、入り口入るとすぐに生臭い匂いがするお店もあり、そういうところはあまり好きにはなれません。
そんな私ですが、ある日突然に、めだかを飼おうと思ったのです。
なぜなのか、理由は不明。
家族は熱帯魚飼っており、その熱帯魚の数が激減してしまった、ということもあったので、理由といえばそれが理由かな❓
で、早速購入❗️
どこで購入したのかというと、
Amazonから。
Amazonで、生体販売をしていることを今回初めて知りました。
こりゃ、楽でいいわい、と感心。
早速、20匹で2000円ぐらいのを注文。容器ももちろんAmazonで調達。
翌日、すぐに届いて早速部屋に設置。ついでに、熱帯魚も注文してみました。
届いためだかは小さいながらも良く動いて比較的元気なのに驚きました。熱帯魚も、種類ごとにビニールの袋に入れられて、それも元気に泳いでいるので、感心。こういう生体販売もあるんだな、と。
さて、それからが大変。
めだかは初めてなので、エサをどれくらい与えたら良いのかとか、めだかが届いてから勉強している始末です。それに、犬の様に泣くわけでもないので、エサを1日一回しかやらないこともありました。
そうこうしているうちに、ある日、最初は20匹もいたはずなのに、3匹しか残っていないことを発見❗️
めだかって、共食いするらしい。
やっぱり、エサが少なかったのかもしれません。1匹すごく元気なめだかがいて、おそらくコイツがその他のめだかを食べてしまったのかもしれません。
寂しくなった水槽を眺めながら、最初の反省を含めて、もう一回、今度は10匹で2000円ぐらいのめだかを購入。
最初のは小さくて、稚魚ばかりだったと思いますが、今度のは比較的体も大きいので、成魚でしょうか❓
それに、色とりどり。こういうめだかもいるんですね。初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/41357839c648956d737c7ad767441c0e.jpg?1634094088)
ということで、今のところ、ネットで購入した熱帯魚もめだかも元気にしています❗️