最近のニュース
この記事を読んで疑問に思ったこと。
新聞の会社ってどのくらいの部数が下がったら倒産してしまうのか❓
そして
朝日新聞社は倒産するリスクがあるのでしょうか❓
とか
高校野球はやっていかれるのだろうか
とか色々と考えてしまった。
メジャーな新聞の会社が倒産したという事を聞いた事がないので、にわかには現実として考えられません。
紙の新聞だけではなく、ネットや広告費だけでも十分やっていかれるのでしょうか❓
最近の朝日新聞って、もう殆ど自分達の身分を隠さないというか反日の意見を平気で記事にしているようにも思えます。
ということは、記事を書く人自ら、読者が離れても良いと考えているのか、そこも疑問に思っています。
私の家ではずっと以前から朝日新聞と信濃毎日新聞でした。
が、慰安婦のことが問題になる以前に、父親が突然と朝日新聞の購読を辞めたことがありました。
どうして、と聞くと書いてあることが良くないからとか言っていましたが、当時の私にはなんだかさっぱりわかりませんでした。
が、今になって思うと、自民党の悪口ばかり書いてあったのか、あるいは反日的な記事ばっかりだったので嫌気がさしたのかもしれません。
ウチの父親、先見の明があったんだなあと今更ながら思っているところです。