2か月分ごと薬を貰っているのですけど、あっという間に過ぎて今週で無くなるので今週中に病院に連れて行って薬を貰ってこなければなりません。
ただでさえ病院嫌いで市の無料健康診断すら行かないので、おっくうなのですが、これは仕方ありません。
目薬が3種(眼科は少し離れているし、すごく待ち時間がかかるので、もう行かなくなりましたので在庫の目薬です。 でも近くの薬局で同種のものが買えるのでこれからはそこに相談して買うようかなと思っています)
内科と整形外科の薬で
朝食後に7種、毎食後に2種、毎週の日曜日に仕分け箱に1週間分を仕分けして入れています。
毎日薬をあげるたびに、
「 こりゃあ 年寄りには無理 」
と、言います。

私のやっている検査で、制度が変わって今までやっていなかった工程で検査をしなければならなくなりました。
今は混在しているのでメーカーさん申し込みを忘れる場合があります。
昨日はそういう現場の監督さんから朝電話があり、幸い私の市でしたので1時間後くらいに検査してきました。
検査工程としてはちょうど良い工程だったのでセーフ。

息子が山口で教育に関する対談をやったとの事で、音源を送ってくれました。
2時間ばかり地元の先生と対談していてなかなか面白かったです。
大学の学部の時まで英語がまったく苦手だったのがどういうきっかけで頑張り始めたのかが解りました。
あまり連絡はくれませんけど、頑張っている様子が解ってよかったです。

