実際に遭遇する可能性は低いのですけど、CPRなどの心得がありもしもの時は人を救助する技術を持っていると言うのは自分の精神的余裕につながります。
みんな自分のことで精いっぱいなのですけど、他の人のことを考える余裕と言いますか、自信にもつながります。
ただ、このCPR、一度講習を受けた、だけでは使えません。
考えなくても一連の手順が次々と出来るようにするためにはやはり日頃の訓練(練習)になります。
最初に人工呼吸を習ったのは高校の授業だったかと思いますけど、今から思うとこれで救命になるのかと言う手順、うつぶせにして背中を押して肘を引くと言うものでした。
ダイビングでレスキューの講習の時は定期的にレサシオン(トレーニング用の人形)を使ってより実践的なトレーニングでした。
胸骨圧迫、人工呼吸などのデータが出力されるので安定して押しているか、安定して吹き込まれているかが解りました。
一定のリズムで一定量の圧迫、吹き込み、けっこう難しいものです。
心肺蘇生法の方法も少しづつかわります。
私がやっていた頃は 15回圧迫、2回吹き込みで圧迫は4~5センチでしたが、今は30回圧迫、2回吹き込み、5センチ以上 になっているようです。
やってみると解りますけど、5センチ以上30回圧迫、疲れますよ~。
運動のつもりでやるようです。
そして今はAEDがあります。
もっとも山の中などで無い場合は救助が車で30回圧迫、2回吹き込みを続けなければなりませんけど、街中だとAEDを誰かに取ってきてもらって対処です。
心電図の解析をしてくれてより正確な対応が出来ます。
ただ、このAEDもいきなりだと戸惑うと思います。
AEDは25万から35万、トレーナー(訓練用)でも8万から10万くらいするようです。
ちゃんとした訓練用のAEDを個人で買ってと言うのはなかなか難しいでしょう。
私が買ったものは7000円弱+送料で7500円程度で、割と簡単な構造なので、ちょっと高いよな~と思いますけど、圧迫用についている疑似心臓は適正な圧だとペコペコ音がするので感触では良いです。
AEDの仕組みについても耳慣れしておくのに良さそうなので一昨日届いてからよくやっています。
しばらくは毎日、慣れても一定のリズムで圧迫できるようにトレーニングしようと思っています。
一連の流れ
事故者発見、周囲確認(ます自分の安全を確保)、四肢異常、出血確認、意識確認(呼びかけ)、意識なしの場合大声で119番通報、AEDの依頼、気道確保、口内異物確認、呼吸確認、呼吸無しの場合、昔は脈を確認していましたが、これが難しい。今はここでCPR開始のようですね、胸骨圧迫30回、人工呼吸が出来ない場合は胸骨圧迫だけでも良いみたいです。出来る場合は30回圧迫、2回吹き込み。
AED装着 AEDの指示に従いながら救急隊に引き渡すまでCPRを続ける。
私の習ったときに脈の確認はすごく難しかったのがプロで無い場合は確認しなくても良いようになったみたいです。呼吸があるか無いかの確認なら胸が動いているか呼吸を感じるかでわかるのでより実践的に変更された
災害はどこで起こるか解りません、また予想されている巨大地震はいつかは起こります。
これも災害への備えと言えるのではないでしょうか。
普段着のポケットにホイッスルを入れておきましょう!
私は普段着(家庭着)のポケットにホイッスルと小さなLEDライトを入れています。
家がつぶれるなどした時手が届かない非常持ち出し袋に入れていてもしかたありません。
小さなホイッスルなら常時身に着けておくことが出来ます。
( 追記 )
今朝の母の朝食
幕ノ内弁当のおかずとご飯二分の一、みそ汁、イージーファイバー入り牛乳。
血圧、体温 問題ない範囲、
今朝は順調に進みましたのでゴミ出し、Pトイレ洗浄まで終わらせて7時に終わりました。
( 追記 )
母は歯磨きがへたくそになったようで、なんだかモゴモゴしているだけみたい。
それで電動歯ブラシを導入してみることにして注文しました。
どこかで歳を取ると磨くのが下手になるので若いうちから電動歯ブラシに慣れておくとよいなどと書いてあったのを思いだしたのです。
母は90歳で5月には91歳ですけど自分の歯でほとんど残っています。
硬いおせんべいも大丈夫なのでこのまま維持してあげないといけないと思って、毎食後よくすすがせてから歯磨き、最後にリステリンを使っています。
最近は繊維の多いものを食べると歯に挟まるようでつまようじがほしいと言うので与えています。
母の口腔ケアの状態はトレーナーのおなか部分の汚れで解ります。
トイレの時にくわえてパンツを下すので、口腔ケアが出来ていないと汚れがひどいのです。
以前そうしてお腹の部分が汚れるのかわからなかったのですけど排泄介助の時にくわえたのでこれか!と解りました。
私も昨年から歯医者さんに通って口腔ケアは真剣にやろうと思いました。
指を挟むタイプの パルスオキシメーター も買おうかな?