ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

花の季節( & 老人とニャン )の巻

2023年04月05日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は日曜日のものです )

この時期、植物はえらいな~と思います。
冬の間枯れたのか?と思うような状態でも暖かくなってくるとしっかり芽吹く。
花の時期に一斉に同じ種類が開花。
たいしたものです。

我が家の鉢に植わっているモミジ、ナンキンハゼ、ヤマボウシ、そして父の残してただ水を挙げている鉢もちゃんと花を咲かせてすごい。

国営昭和記念公園に関しては桜は散り始めているので遅い木でも間もなく葉桜になるでしょう。
それはそれできれいです。

渓流のチューリップは品種によりまだ咲いていないものもあり、しばらく楽しませてくれそうです。

原っぱ中央売店に昨年暮れ開店した オカカフェ の建物を見てきました。
日曜日でしたので行列になっていましたが、そのうち空いている日にのぞいてみようと思います。

先週買ったポケトーク、外国の方と話すことはありませんが面白いです。
2年間のシムが付いているのでせいぜい遊ぶつもり。
自分の英語が通じるのかとか昔旅行して挨拶とありがとう程度知っている言葉をちゃんと認識してくれるかとかやってみるのが楽しい。

使い方に慣れたらいろんな言葉を選べるので これってゆくゆく外国語を勉強する人がいなくなるんじゃないの? と思うほどです。

きっと近い将来イヤフォンタイプでタイムラグなしで普通に外国の方と会話が出来るようになるのでしょうね。




今朝はニャンさんが迎えに来たので起きました。

ベッドに飛び乗って布団にもぐったりしていましたが一緒に降りておやつをあげました。

今日は給水のみ。

書類を検討していましたけどどうも複写になっているようで、これは直接行って書かねばダメみたい、今時カーボン複写か?

こういうのいちいち行かなくてもデジタル化して良いんじゃないの?

デジタル化、デジタル化と言っている国が一番アナログ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする