goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに。

わたしも 世界中 穏やかに・・。

65.2 ☆189

2016-05-20 13:57:55 | ダイエット&血糖値&健康
2泊3日で  夕飯と朝食は  ガッツリと 食べつくした。


夕飯は 予約のとれない 宿での ディナーだからと


松竹梅の上の 特上を 最終日は 今回も いただいた



ただ 数回 特上をいただいて



今回で 想ったけど



とても 新鮮な あわびや 特上なステーキは



わたしに とっては 超ご馳走ではないってこと



で・・ 次回から  滅多に とれない旅館ということで




好きでもない 特上を 注文するのは やめること



そして



あれほど たくさん 呑めていた アルコール・・



汗を たんまりと かいて 



飲み干す  生ビールは 格別だけど




最近は グラスビール にしても



1杯を呑むと  ひどい 動悸息切れで  胸が 張り裂けそうになってしまう・・



それを  想い出して



それでも  生ビールを 半分位まで 呑んで  やめること・・。




もったいないって  全部飲んでしまい



部屋に 帰って  苦しくて ・・ 苦しくて・・




そんな 『もったいない』想いは  やめようぉーて・・ね。




だからと いって


せっかく  超美味しい 生ビールを やめることも しない。




半分でも  3分の1でも  呑みたいから






そう 想い直して



ディナーを 楽しんだ 旅行

64.6 (-0.1) ☆195 変わらず

2016-05-16 09:31:39 | ダイエット&血糖値&健康
昨日のラドンが 効いたのか





片足 2キロ


今までだったら 別に どうってことなかったけど


1年経ったら


どうも 


両ひざの 調子が 悪い・・




おもりを つけたまま


あっち、こっちと 5、6時間 歩いたのが きいたようだ


 確か? 9800歩近かったような・・




後は 暑がり屋の わたしは



うっかり  ハーフパンツのような もので 寝てしまい


足が 冷えてしまったこと・・。




この1週間で 1日目は  太ももが ツリ



2日前には ふくらはぎが つった



ふくらはぎは 何とかもどせるけど


太ももは  



  痛てぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~





そんなことが  ラドンの お湯で すこし 楽になったみたい




明日からは


温泉 2泊3日だから  お湯で 温まろうぉーと









あ、


今日 体重は それほど 変わっていないのに


今までにも 何度か なったような 感覚・・




それが 低血糖の症状




昼食が 外出で 少々 遅くなったからか


なんか・・めまいぽぃ




家に帰ってきたら  113の血糖値




朝より 大分 低く  思い切って 血糖値を 計測して 良かったと


想った。



低血糖値ということが 実感できたことは



とても 貴重だと 想う。





長生きしたいか・・って



『死』というものが 怖いし


誰も 経験をしたひとが いないし 





ただ  両親の 老いの姿の 世話をしながら



わたし自身の 老いを とても 身近にカンジ




娘や 孫には 迷惑をかけたくないと




ひたすら 本気で願い



長生きは とても すてきなことだけど



やはり 健康長寿でないと・・と




だから  血糖値を すこしでも よくしないと・・。




ゆったり体操を  自分のものとして



同じ年代の人たちと  やれるようになれたら




  素敵だろうなぁ・・・







64.7 ☆195

2016-05-15 08:04:09 | ダイエット&血糖値&健康
昨夜の夕飯は 超軽めだったから


それなりの数字になった



何しろ  本気と あまり 思い過ぎると


いかにも ダイエット!!!




と・・ 意識し過ぎて  いつも『食』に対しての



関心が あり過ぎてしまう・・





で・・ 一応 1500キロカロリーと 思いつつ



  計算しつつ・・




けど 実際のカロリーは 全く 調べてないし  計ってもいないから・・




 昨日 久しぶりに 糖尿のかかりつけの診察・・




と いっても  採血をしたわけじゃなく


ただ 薬をもらっただけ。




わたしの都合で 『薬だけ』と お願いしたからだけどね・・。



いつも 先生は ちゃんと わたしの顔を見て 色々 話してくれるけど



もう 何年の診ていただいているのに


初めて 不機嫌そうに  わたしの顔をみなかった・・




多分 5か月近く 採血をしていないからなのかもしれない・・





ただ 今  採血をしたら  相当 悪化していると 想うから・・



そのためにも 減量しないと・・。



運動も 始めないと・・






と 言いつつ・・も


火曜から 2泊3日の旅行だ




旅行先での ディナーは


1泊目は 松、 2日目は 特上・・



ガハハ・・・でごじゃる




朝食は バイキング



何しろ このホテルは 全国1番 予約が 取れないという ところだから



わたしは ここへ 泊まるときは 必ず2泊。


最終日は 特上と決めている。




けど 昼食は 食べないことも 決めている。



さぁーて  行く前は ホテルの広大な 庭を1周すると 決めてるけど・・・



いつも  ホッとして 着いたら 寝てしまう・・




これを 何とかしないと・・




食事だけじゃ 絶対に 血糖値は 下がらないから・・






今夜は 夕飯は ニセ酢豚



大戸屋の 鶏の甘酢が 好きで それを 真似してみた



鶏がないので 豚小間を  丸めて 揚げてみた




 味は 美味い



 だもん・・ 痩せないさぁ・・

5/12 66.3 5/13 65.8

2016-05-13 10:10:50 | ダイエット&血糖値&健康
ダイエットの考え方や  やり方は ひとそれぞれで


わたしのように ほんの少し 目標を 達成したことがあったとしても



その時は 10か月位地道に 努力して 


10キロちょっと 減量できたけど



それからの 安心感と 停滞で



徐々に・・・




けど・・


10キロ減量できたからという  『妙』な自信で


また 減量しようと『 想えばできるさぁ』





みたいな・・


けど 現実は 全然 わたしの場合は 違ってて




10か月かかって 減量できたのに


2、3ヶ月で すぐ リバウンド・・





今回は   今度こそは



糖尿の数値が 最悪だから  何とかしないと



わたし的には 本気 



一応の 摂取カロリーを  頭に入れ   入らないとは 想うけど・・



それなりに  わたしなりに・・だね



運動  筋トレ これは  今までの ダンベルと


母のことで もう 4年??以上 休んでいた 太極拳を 再開しようと・・。




どうなることやら・・



だけどね



        昨日  9716歩 

            足 重 2キロ 5時間 装着

66.4  ☆計測せず・・

2016-05-11 09:30:57 | ダイエット&血糖値&健康
体重の増加というだけじゃなくて


あれだけの スポーツをやり過ぎてしまったという



おまけつきの  膝痛・・



わたしの年齢には よくある 変形性ひざ関節で 2度目の注射・・。




帰りに 娘に電話すると


 『今 駅近くの 鶏肉高級店で 夕飯だよぉ~!


   一緒に 食べよう』




と いうことになり




こんなに 太っちょな わたしだけど  肉は それほど 好きじゃない・・ンだわぁ・・





けど まさに 高級店なのか




わからないけど



食べたことのない 色々な鶏肉料理と  お豆腐料理



写メしてないのが  残念・・。



というわけで


それから 8時前に 帰宅したけど



もう 食欲というか 『食』のバランスが 崩壊しちゃったわぁ・・





 で・・




       66キロ台






けど  メゲズに  今日を 活きようってね





後 20年もしたら  80代半ば・・



父、母と 変わらない年齢になってしまう



両親を看・・・


近所の お年寄りを  見ながら・・






わたしの できる 老後を 考える。



健康な 身体と



そして



普通の生活のできる 経済力。





筋トレも 寝転んでいてはできない・・



貯金は  今なら 働いているから  すこしでも 節約すれば・・



貯蓄ができるか・・・・な・・




そうそう 今日も 顔晴れ・・の



   わたしで ありたいな

色々な・・こと

2016-05-10 10:29:59 | にっき
≪2≫  このひと月を 振り返ると・・



辛いということでも  なく


色々なことが 


あったような・・



桜も ちゃぁーんと みること できたしね






連休は ひたちなか市のネモフィラを観に  指定席を とって でかけたし・・・


けど・・


まさに『人ゴミ・・!』


売店というか 露天商みたいな お店までの 全ての飲食、喫茶


長蛇の列…列・・・・









なんだか ネモフィラまで 観るキモチも すっかり 失せてしまったぁ・・


それでも・・



  ネモフィラは 関係なく  素敵に 可愛く・・




    でも・・ そろそろと



      ネモフィラ・・ の季節を 終えようとしているみたいだね・・























65.6  ☆208

2016-05-10 09:47:18 | ダイエット&血糖値&健康
メッチャ 久しぶりのブログだなぁ・・

今 過去ブログ 覗いたら 4/5以来・・だわぁ・・


その時よりも +1.3キロ増量


       ☆+10


ただ 体重は 昨晩が カレーの日だったから  


  ま・・ぁ   いっかぁ・・言い訳だぁ・・




このひと月あまり  なぜ ブログも ダイエットピンキーも 休んでいたか・・って



それは


なかなか うまく 時間が作れなかったということであり



どうも 夜 片づけを終えて



お風呂に 入ってから ホッとした時間に



パソへ 向かうと  どうも 興奮しちゃうのか・・



いつも 最高の寝付のわたしが




  う・・んん・・・



  どうも  寝つきが 悪くなる




 それは  テレビの情報番組で やっていたような・・気がする





わたしは  まず 片づけが 超苦手・・




片づけをしながら  いつも  そんな わたしが どうして



こんな風に 片づけが 嫌いで 苦手になってしまったのか・・って・・



わたしは 親の都合で 高2になって すぐに



両親から 離れて暮らした。



それまで ほとんど 面識のない 祖母と二人での生活。



まさに すごい田舎で暮らすことになり


高1まで メッチャ メッチャ 楽しかった学生生活も ダメになり



高校で 転校ということになり  試験をまた 受けて


都立から 県立という まさに わたしにとっては



信じられないような  生活へと 変化していった。




高1のとき 夢中で憧れていた コーチ わたし 7歳位 年上だったかと・・




好きということも 言えず  ただ それこそ 胸キュンキュン・・



わたしの 生きてきた中で 彼ほど 純粋に 想ったひとは



生涯いないし、 できないだろうなぁ・・




転校してから  まさに love letter



コーチからは  ただの 1度も 返事は来なかったけど・・ね



15歳という  まさに この季節の若葉のような 


キラキラと 純粋な ヒカリを 


あのころ


わたしは もっていたのだろうなぁ・・



桜の散る 転校した高校・・の放課後



その散る桜は そうそう 『桜坂』・・



そこに 肩から 大きなbagを かけて



あのとぉーても  照れ屋さんの 笑顔・・・





   コーチ・・・だぁ・・






手紙での 返事は それからも  その後も



  1度も なかったけど




コーチは はるか とぉーい  わたしの 転校先の 高校まで 




   逢いに 来てくれた・・・




バスで 1時間 駅までかかる。



2人並んで  どんな 話をしたかって   ほとんど 覚えていないけど



  『おまえが あんまり 純粋過ぎて  返事がかけないよぉ』



と、 日焼けした 顔が  とっても 照れくさそうに 笑っていたことは



  信じられないほど   鮮明に覚えている。




2人で 駅前の喫茶店に 入り



 その帰りに   コーチから




  『手  繋ごぉーか?』



  どのくらい 歩いたか ・・・  



   ホント・・ 記憶にない・・






     ただ・・ 生まれて 初めて 





   大、大、好きな コーチと



    手を  繋いだことだけは 




      確か・・





それから もう 2度と コーチと 逢うことも



   電話で話すことも   




   手紙を かくことも





    しなくなった・・。






なぜ・・ そうしたのか・・  




   それが  全く 覚えて いないンだなぁ・・





だから   こそ   


   キラキラの わたしの 初恋の 想い出なんだろうなぁ・・。


 
    島崎藤村



まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり


やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり


わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな


林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ