Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

中町こみせ通り

2009-09-14 16:11:16 | インポート

Takahasike_2 高橋家

Komise1_2  こみせ通り

Matunoyu  松の湯

黒石市中町こみせ通りは重要伝統的建造物群に指定されている商家町で、

日本の道100選のひとつにも選ばれている、風情ある町並み。

重文に指定されている高橋家もあります。

当日はこみせ祭りが開催されていました。

名物つゆ焼きそばを二日間で3杯、食してきました。

http://www.net.pref.aomori.jp/kuroishi/Sight_Seeing/Sig_Komise_Mido.html

週末の12・13日、建築士会南黒大会で、黒石市と平川市へ行ってきました。

大会のプログラムのひとつ、黒石市の中町こみせ通りにある

『旧・松の湯再生ワークショップ』に参加してきました。

使用されなくなった、銭湯『松の湯』をどのように再生利用するかを

提案して、支部対抗で競うというものでした。

正直なところ、私たち三八支部のメンバー全員が、

なんとな~く気乗りしないまま始まったワークショップでしたが、

何故か、不思議なことに途中から妙な盛り上がりとなり・・・、

終盤には『負けたくないもん』なんて言ってしまったり。

リーダーの情熱とチームワークのたま物。

そんな勢いで、参加者投票で一等賞となり、

翌日の一般市民投票を加算しても一等賞。

嬉しい結果、楽しい宴、美酒に酔い、またしても・・・

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

Photo  ワークショップ成果品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする