間接照明の納まりを検討していて、 少し不明なことがあって、参考になる資料をネットで検索しても中々思うものが見つからず。 『これは、何か本を購入せねば・・・』と思って、 照明関連の書籍をamazonで検索していたら、目的の本とは別にヒットしたのが、 『頭の良くなる照明術』と言う本。 すごーく気になるので、『お気に入り』に追加。 照明計画で、頭が良くなるのなら、それはなんとしても実践しなくちゃ~。 内容紹介にはタイトルからは離れる感じですが、『疲れ目を防ぐアンチエイジング灯り術』とか、 『自分をすてきに演出する"モテ明かり"』とかそそられる文章があり、レビューもなかなか良し。 他に、『人を動かす照明術 』とか、『人生が10倍良くなる照明の法則』。 気になる照明関連本が多数ありました。 確かに照明器具の使い方で空間はずいぶん変わりますが、 脳に働くその効果は深く意識したことが無く、・・・興味津々です。 あ、仕事の方で参考になりそうな本は図書館で借りてきました。 たすきに短し・・・ではありますが、図書館にも照明の本が色々あって、とりあえず助かりました。 ふるとちかこ建築設計室 http://www.c-fulltone.e-arc.jp/ 頭がよくなる照明術 (PHP新書)
価格:¥ 777(税込)
発売日:2006-11