Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

熟読中

2012-04-19 18:33:54 | 家づくり

Dscf8130

ブログ、少々サボりすぎました・・・。

今更のような気もするのですが、今読んでいる2冊・・・「家相」の本。

写真の白い本は、「家相学」が基本から理路整然と書かれていて分り易く、

赤い本は、アウトローな感じですが、その裏付けは納得のいく内容。

はっきり言って、両極端の2冊です。

これまで、家相や風水には拘らない・気にしないと言う、建て主さんばかりでしたので、

私もあまり気にするなく、使い勝手重視で設計をしてきましたが、

「鬼門」を気にされる方と出逢い、熟読中なのであります。

鬼門の他にも配慮しなければいけない方位があり、周到にしようとすれば、

一筋縄ではいかないと言うのが、正直なところです。

でも、基本を把握すると、優先順位がしっかり整理出来て、

プランの進め方もスッキリな感じになりました。

ネットでも指南が公開されているし、流派や考え方は様々あるようだし、

拘るとエンドレスになりそうでありますが、大切なのは『快適なすまい』である事。

アバウトと言われるかもしれませんが、「中庸」の発見が要だと思います。

@ふると

ふるとちかこ建築設計室 http://www.furutochikako-archi.jp/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする