鱈や鮟鱇が終わりだと、ついこの間寂しげなことを書いたけど、
温かくなってきたら、それはそれで季節の物を楽しんでいる。
今、絶賛ハマっているのが、新玉ねぎのオニオンスライス。
醤油をかけただけなのに、エンドレスでイケる。
ちょっと前にはふきのとう。
我が家のは秋田蕗のそれを天ぷらで。(揚げ:母担当)
父しか知らない、我が家の畑の隅っこにあるのだそう。
地上に出てくる寸前に、摘んでくる。
タイミングが最も重要な、年に一度の味。
愛媛の叔母からは、筍が届く。
こちらも天ぷら、そして土佐煮と若竹煮。
やわらかくて、風味があって、最高。
同梱されて蕨も。こちらはあく抜きして、酢味噌で。
どちらも初物。
もう少しするとあちこちから山菜を頂く。
毎年繰り返す風物詩。
有難いね。
@ふると
お客様にお裾分けした秋田蕗のふきのとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/399d206e9dfaa3722036479776ef760e.png)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/fc41d7c085c66ef99c1b909dbf561b97.png?1713434839)
私の場合、お醤油もですが鰹節も振りかけて混ぜます。
今年の筍は、リフォームでお世話になった防水屋さんから頂きました。
採ったばかりだということで、とても美味しかったです。
現在は5月で、例年より若干早めなのですが、そら豆を食べました。
大変美味しくて食べ過ぎそうになるのですが、痛風に気を付けなければと、気を遣うお年頃になりました(苦笑)
そうですね、鰹節をかけると一段と美味しいですね~。
美味しい物は、食べ過ぎちゃう。
私も気を付けないと!!