goo blog サービス終了のお知らせ 

トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

有閑

2007-10-20 22:30:38 | クライスラー300C
ウィンカーミラーカバーのスプレーパテ塗り→研磨まで終了しました。次はサーフェイサー塗り(シルバーなのでこの作業サボろうかな)→ボディ色塗りとなります。なので、取り付けは来週以降ですね。

down今週の小ネタ① キーホルダーを落札しました。デッドストックで製造年などを記したシールが貼られていましたが、ダイムラークライスラーが誕生した年のものでした。合併を解消した年に手元にくるとは、何か因縁を感じます。

今週の小ネタ②。先週始まった連続ドラマの「有閑倶楽部」に300Cが出てきたとの情報が。(←家内情報(笑))ツーリングとリムジンだったと言うのですがどうでしょう?
次回は出てくるかはわかりませんが、23日(火)22時~放送ですので、チェックできたらチェックしてみます。
しかし、富豪刑事にも登場しましたし、今回の有閑・・、やはり日本ではそのイメージなのですね。

因みに有閑とは・・「生活に余裕があって、ひまが多いこと」(講談社:現代用語辞典)
私には確実に関係ない世界です(笑

ウィンカーミラーカバー

2007-10-18 23:44:01 | 300Cカスタム
kloveさんから頂戴した「ブツ」ですが、downコレのことでした。もうお分かりの方もいらっしゃったようですが(笑
折角いただいたので、メッキのまま+ミラーウィンカー装着計画からSRT8風(ボディ同色)+ミラーウィンカーへの計画変更です。
今週末、なんとか塗りに着手しようと思いますが、塗ってから取り付けと言う最大の難関が待っています。どうやってミラーからウィンカーまで配線をひくか・・。再来週くらいにドアのインナーパネル外して構造を見てみます。・・はずしてみて取り付けに途方にくれてもデッドニングはできますしね(笑

定例オフ会その⑥

2007-10-16 23:46:00 | ミーティング・オフ会・イベント
downkloveさんのエンジンルームには毎回何かが追加されていきます(笑
今回はこのストラットタワーバー。5.7の場合、エンジンカバーを削るかしないと装着は厳しそうです。光もの、空力ものには目がないのですが・・ボディ剛性アップものにも目がないんです。欲しいです・・って全部やんっ!

down照度が足りず見えずらいですが、怒り目対決の図です。

今回のオフ会も凄い車ばかりで、かなり刺激を受けてしまいました。おまけにkloveさんから、ある「ブツ」までいただくことができ、今から妄想が膨らみまくっております(笑 私からはebayで落札した「6.1HEMI」ステッカーを差し上げましたが、価値から言えば私の方が、わらしべ長者状態となってしまいました。ありがとうございました。
週末以降、この「ブツ」の取り付け方法を考えます。

あ、そうそう。サイドベント型のLEDウィンカーですが、今回のオフミで正規輸入300Cに仮当てさせていただきましたところ、正規車のサイドウィンカーの位置では装着できます。半値以下の1諭吉程度での処分を考えています。もしご興味あるようでしたらお声がけください。

定例オフ会その⑤

2007-10-15 22:27:00 | ミーティング・オフ会・イベント
downインジゲーター&イルミが決まっている1台。夜の駐車場(照度不足)とウィンドー越しで上手く写せませんでしたが、実物のイルミネーションはもっと綺麗でした。

down同じく上手く写せませんでしたが、各ヘッドレスト、サンバイザーモニターが格好いい「本格車」です。

down同じ言い訳3連発、上手く写せませんでしたが(笑 4本出しマフラー(片側)です。引いて写したかったのですが、縁石でここまで寄らないと移せませんでした。

・・教訓。メモリーは忘れないことです。メモリー気にせず写したいですしね。写した画像は・・もちろん妄想ネタに使用(笑
っていいますか、昼写したいです。3日の浜名湖にみなさん集合お願いします(笑

定例オフ会その④

2007-10-14 14:10:00 | ミーティング・オフ会・イベント
関東では定例の第二週土曜夜のオフ会。今回は19台集まりました。(18台だと思ったのですが先に帰られた方との入れ違いで来られた方もいて19台だったそうです。)
当然、公共の駐車場ですので間に違う車いて一列に勢ぞろいできませんでしたが、それでも一箇所にこれだけの台数が集まるとやはり壮観です。
・・でいつものオフ会ご紹介に入りますが、よくやるミス①。メモリーカードを忘れてしまいました・・。しかし、買い換えた効果その①、内臓メモリーで何とか撮影してきましたので枚数は少なかったですが、ャCントは抑えたつもりです(笑

down今回もはー様さんがやってくれました。エンジンカバー塗装&スワロ貼り付けです。スワロはフラッシュたいちゃったので見えずらいですが、夜な夜な埋め込まれたようです。お疲れ様でした。

down300Cカスタムの定番といいますか「本格」の方もいらっしゃるようになりました。この車高は格好いい!!実はこの車、以前、私が駐車場でみかけて勝手に取り上げたことのある車でした。その節はすいませんでした(笑 改めてのご紹介です。

down油圧制御とのことです。

今日はこの辺で。