カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

折り紙サンタさん

2009-11-30 00:33:36 | 雑貨



いつもなんか作ってるHYさん、67歳。
スタイリッシュですごく素敵なひと。
そうそう、あのルームシューズにボタンをつけた人。
これは3センチほどの折り紙で作ったサンタさん。
こういうのをいつも作って誰かにものをあげるとき
ちょこんとつけて渡すんだとか。
うはー、そんなまめなことできないわ・・・と
思ったけど、折り紙は教えてもらった。
忘れないうちにたくさん折っておかなくちゃ。
難しくて完成品を、開いては見てひらいては見てという
調子。
姉妹ブログ「デジカメ日記」 




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2009-11-30 10:09:57
こんなかわいいサンタさんが折り紙でつくれるなんて
日本の文化も凄いねぇ。
表情がみんな違うのもいいなぁ!
こんど教えてね・・・・。
返信する
yokoさん (カメラぐらし)
2009-12-01 00:23:07
折り紙の面白さをはじめて味わいましたよ。
折って折って最後にあっと驚く仕掛けなのが病みつきになります。
同じものを何個も折っているのに必ず最後に感動するのです。
顔はペンで書きます。
今度どこのドトールで折り紙教室しましょか。
返信する
おしえてください。 (himeno)
2009-12-03 05:01:18
一枚の紙でできるのですか?
さくらさん。
よければ、
経過図お写真のアップもおねがいできませんか。
職場の先輩から、おかし箱の折り方をおしえてもらいました。彼女とは時間帯がすれちがうので、経過を五種類ほど折ってもらいました。それをみながら、なんとか折れるようになりました。
返信する
Unknown (源じいちゃん)
2009-12-03 19:34:15
難しくて完成品を、開いては見てひらいては見てという・・・

わーーー 凄いその気持ちわかります。

孫と一緒に折り紙をしたことが有りますが、簡単にできると思ったのに中々出来なくて・・・同じ様な思いをしたことが痛切に感じられました(>_<)
返信する
himenoさん (さくら)
2009-12-06 00:09:51
折り紙ってほんと面白いです。

誰が考えるのだろうってまず感動。
サンタの手順難しいよ、時間あったらね。

ネットでもサンタの折り紙探してみたけどこのタイプが一番かわいかった。
返信する
源じいちゃん (さくら)
2009-12-06 00:11:42
できるできると思ったのがこれがなかなか同じようにできなくて、悔しくて意地になってしまうんですよね。
いまさらこんなのに負けてたまるか!と、いやそこまでいかないか。
返信する

コメントを投稿