カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

7月写真教室のお知らせ

2018-06-30 15:59:20 | 写真教室

7月写真教室のお知らせです。

7月4日(水)9:30~11:30 

場所:ゆうゆう浜田山館
杉並区浜田山4丁目18番31号
TEL03-3315-7815
メール:yamazakura_c#yahoo.co.jp
#→@

初めての方は入館証が必要となりますので
身分を証明するもの(保険証・免許証など)が必要です。

はじめての方でカメラの説明書ある方はお持ちください。
レンズが複数ある方はできるだけ接近できるもの、ボケが
できやすい物をお持ちください。
教室では単焦点レンズやマクロレンズが向いています。
とびいり歓迎します。


紫陽花

2018-06-26 19:19:50 | 花・植物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花ブルーがきれいな季節です。
撮影場所
勝鬨橋トリトンスクエアガーデン、妙正寺川沿い、自宅撮りなどです。
切り花もたくさんいただいたので花瓶で楽しんでいますが
水切りさえすればよく持ちますね。

 


トリトンスクエア

2018-06-25 16:16:54 | ミニ旅

勝鬨橋のたもとトリトンスクエアにて行われた演奏会に行ってきました。

弥生室内管弦楽団、知人が永年コントラバス奏者として参加しているので
再会もかねて伺いました。

いつもながら美しい音色の演奏に聞きほれ、会場外のガーデンを楽しみながら
過ごしました。

 


日舞鑑賞

2018-06-20 21:39:45 | 人物

6月17日(日)杉並区施設セシオンにて、杉並舞踊会を鑑賞しました。
写真教室のTさんのご子息さんが舞われるので毎年伺っています。
今年も一段と腕を上げて見事な舞でした。

金屏風一つだけという日舞の舞台のシンプルさや後見人の所作の美しさにも見とれて
しまいました。

 

 

 


6月写真教室作品2

2018-06-12 00:11:17 | 写真教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 淡いピンクの紫陽花は小道具を使って様々な表現をして頂いています。
あずき色が個性的なゴロゴロっとしたニンニクは絵になると思った被写体です。
ガラスのかわいい飾りは、即興で紫陽花の花びらを載せてみたり、花を表示させた
タブレットの上で撮ってみたり、いろんな表現方法を楽しんでいただいたようです。
ふわふわ綿毛は紹介済みですが、放置して枯れたマーガレットです。
思いもよらない姿かたちに変化しますので是非お試しください。

今回も楽しいって言っていただいたのでとても励みになりました。
ありがとうございました。

掲載は順不同です。

 


6月写真教室作品1

2018-06-09 14:22:10 | 写真教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月写真教室作品1をご紹介します。
素材は季節のピンクの紫陽花、ガーベラが乾燥して綿毛になったもの、ガラスのオーナメント
面白い色のニンニク…でした。

マクロ撮影が多くて面白い写真が生まれました。
私が感心あるものを被写体として用意しているのですが「そこが面白い」と
興味を持って撮影してもらって楽しそうでした。


先着順に掲載していますが第2弾続きます。

 

 

 

 

 


クレマチス

2018-06-07 21:58:42 | 花・植物

薔薇の花に必ず沿うように栽培されているクレマチス。
幻想的に撮りましたよ。

 

 

 

 

昨日写真教室無事終わりました。
今月もたくさんの方に参加して頂き、そして楽しかったと言って頂き
何よりの喜びです。
作品はメールやSNSにて順次いただいています。
次回は作品をご紹介します。

 

 

 

 

 


6月写真教室のお知らせ

2018-06-05 07:18:52 | 写真教室

遅くなりましたが明日の写真教室は通常通り行います。

6月写真教室開催のお知らせ
爽やかな初夏の花を美しく撮影する方法を行います。

6月6日(水)9:30~11:30 

場所:ゆうゆう浜田山館
杉並区浜田山4丁目18番31号
TEL03-3315-7815
メール:yamazakura_c#yahoo.co.jp
#→@

初めての方は入館証が必要となりますので
身分を証明するもの(保険証・免許証など)が必要です。

はじめての方でカメラの説明書ある方はお持ちください。
レンズが複数ある方はできるだけ接近できるもの、ボケが
できやすい物をお持ちください。
教室では単焦点レンズやマクロレンズが向いています。

とびいり歓迎します。