TOKOちゃん、3歳になりました。
ジャングルジムが大好きでてっぺんまで登っていきハラハラさせられます。
ジャングルジムは大きな樹木の下にあるので、下からズームすると背景の樹木
の間から漏れる光が玉ボケになってくれていい感じです。
このころは後ろ姿も最高にかわいいです!
TOKOちゃん、3歳になりました。
ジャングルジムが大好きでてっぺんまで登っていきハラハラさせられます。
ジャングルジムは大きな樹木の下にあるので、下からズームすると背景の樹木
の間から漏れる光が玉ボケになってくれていい感じです。
このころは後ろ姿も最高にかわいいです!
写真教室のある屋上庭園ですが、8月初めから秋の花コスモスや萩が咲き始めていて
もう過ぎようとしていました。
9月の教室は庭園で撮影を・・・と思っていましたがどんな状態か気になります。
昨日も今日も35度越えです。
高円寺阿波踊りもスルーして閉じこもっています。
見る人も暑いけど踊る人はもっと。
唯一咲き誇っているのが百日紅(さるすべり)かな。
「東京カメラ部」「Life with Camera」部門で選んでいただきました。
相変わらずの暑さがまた戻ってきました。
でも確実に秋の実は実りつつあります。
朝から昼間はつぼんでいますが、入間は暮れになると5ミリ程度の
花がびっしり咲きます。
その小さな花に夕日が当たるとかわいい玉ボケに・・・・・。
先月から男性の参加があります。
女性陣の中で奮闘されました。当初見学のみということでしたが、楽しいそうだと思われたのか
参加されることになりました。
風景写真しか撮ったことがない、こんな写真は初めてだそうですが、構図はばっちりではないでしょうか。
80代男性で、新しいものに挑戦する姿勢が素晴らしいです.
色彩があまり美しくなく残念ですが、紙媒体を私がデジタル化した為です。
毎日のように来る雷雨、今日も仕事帰りに雨に会い・・・・・
風邪をひいているのでどうしても濡れたくなかったので、雨宿りを兼ねて
途中の生協での買い物で凌ぎました。
何んとか風邪の悪化は食い止めたようです。
8月写真教室で使ったひまわり、窓辺において外のムクゲの木を背景にすると
玉ボケとなってくれました。
この暑さで一日中引きこもりの日、とうもろこしは蒸して真空パックのもの
やきいもは焼き立ての加工品をおいしくいただいていますが
小松菜ジュースは自家製で作っています。
小松菜・パイナップル・バナナ・レモン・みかん・甘酒・ヨーグルト・炭酸など。
少し遅くなりましたが、8月写真教室作品3をご紹介します。
みなさん、いろいろと工夫して強烈なひまわりをふんわりと優しい雰囲気で、
貝殻は清楚でかわいく撮って下さっています。
阿佐ヶ谷七夕祭り2018/08/03(金) ~ 2018/08/07(火)
メインの通りは暑さと人出の多さで息ができないほどです。
隠れた路地のいちょう小路や金魚通りで撮影しました。