40代のころの白いふんわりしたカーディガン。
前あきを胸元まで縫い合わせて被るVネックセーターとなる。
袖もふんわり膨らんでいて、裾回りもふわふわと広がっていて丈短い。
従ってゆるゆるに着る今年の若者スタイルそのものになりました。
そこへシャツ用貝ボタンを思い切り並べてつけてみました。
フェミニンさが増しました。
これから袖口などにも増やしてみます。
40代のころの白いふんわりしたカーディガン。
前あきを胸元まで縫い合わせて被るVネックセーターとなる。
袖もふんわり膨らんでいて、裾回りもふわふわと広がっていて丈短い。
従ってゆるゆるに着る今年の若者スタイルそのものになりました。
そこへシャツ用貝ボタンを思い切り並べてつけてみました。
フェミニンさが増しました。
これから袖口などにも増やしてみます。
綺麗な黄色のミニトマトを買ったので、今朝洗っていたら
大きなあぶくがいっぱいできて夢中になって撮ってしまいました。
だからと言って食事時間が狂うことはありません。
せっかちで手早くて雑ですから。
枝豆は最近ほとんどゆでたものを買います。
豆を取り出してつまようじに挿すと少しおしゃれになりますね。
いつもtokoちゃんのお弁当に入っているので真似ました。
佐賀産いちご「いちごさん」という新製品発売イベント行ってきました。
佐賀の苺農家の人たちの技術の結晶のいちご、甘さも酸っぱさもすっきりとした
上品な味だと思いました。
イベントは19日(土)まで
このあと横浜でも開催されるようです。
J家からいただいてきた多肉植物
大きな葉の根元に子供がいっぱいついていたので早速容器に植え替えました。
容器は飽きてきたコーヒーカップやお皿を思い切り利用します。
うちで育てると子供が増えずどうしても縦に伸びる。
原因は日照不足らしい。
自由が丘「黒船」のどらやきですが、「商品名DORAYAKI」となっています。
とても繊細などら焼きです。
「ぶどうの木」の「ショコラパフリィ」水玉模様がかわいい。
ピンク系と茶系の2色が入っていたので色別にスタイリングしてみました。
「お土産はどんなもの?」というお題で募集していたので、最近いただいたお土産を
撮影して投稿しました。
いただいたものはすべておいしい!と感謝しながら食べます。
変わり野菜を見るのが好き!
地元駅ビルにあった変わり野菜が豊富な八百屋、暮れに一時無くなって
がっかりしていましたが又復活して良かったです。
このキャベツ、まるで芸術品ですね。
味は苦みがあって敬遠気味ですが良い調理法があるはずです。
固まっていないブロッコリーのようです。
まるでお花のようにばらばらで売っています。
思い出写真
昨年1月は深い雪が降りました。車のフロントガラスに積もった粉雪を
撮ったら雪の結晶が撮れました。
1年前の写真ですが季節に合わせて「東京カメラ部」「Life With Camera」
部門で掲載して頂きました。