かっこよすぎるんだけど「椎の実」!
椎の実ってこんなジャケットを羽織っていたのね。
下記は「キシミ」香がものすごく強くて私は好きだけど毒性が強いらしいので要注意!
かっこよすぎるんだけど「椎の実」!
椎の実ってこんなジャケットを羽織っていたのね。
下記は「キシミ」香がものすごく強くて私は好きだけど毒性が強いらしいので要注意!
台風が通過して良い天気になった27日、高円寺フェスティバルに行ってきた。
街を挙げてのイベントが各所で行われていたけれど、やっぱり高円寺は古着街がみどころ。
アメーバーのように住宅街まで拡大しつつある。
こんな感じの貫録ある古着やさんがたくさん。
ちょっとしたマンションの入り口も古着屋さん。
路地という路地はこんな感じ、みんなみんな古着。
駅のすぐそばにある氷川神社の鳥居の隣だって古着屋さん。
感じたんだけど
これだけ沢山の古着屋さんでひとつの街が成り立ち、どの店も服を探して
いる人がいっぱいいて、自分だけのものを極めていくと、行きつくところは
古着とリメイクなんだろうと思った。
今年大流行の1960年代のチェックシャツとかブルゾンジャケット、サバイバル
調のパンツなど、一点しかないようなものばかりで、探す価値あると思う。
ユニ〇ロには出せない味。
先日行ったランチでパンにオリーブオイルを浸して食べる方法を知りました。
また、豊かな食卓の写真を毎日更新して下さるFaceBook仲間で
ご近所尚子さんの朝食にはパンにオリーブオイルとにんにくが必ず添えて
あるので真似ました。
(おっと、このパンはもともとにんにくが入ったパンです)
これが尚子さんの朝めし、写真お借りしました。
バゲット、ドライフルーツのパン、チャイ、チーズ、アーモンド、オリーブオイル、
ハチミツ漬生姜、りんご、バナナ。
いつも手作り感いっぱいのお料理なのですが、この日のパンの一部とジャムは
購入品だそうです。
バランスがよく、豪快でざっくりとして、朝めしと名付けられた食卓の写真が
大好きです。
ついにウインナーも網で焼いています。
見ながら焼くという作業が楽しいのです。
ボイル用のお湯を沸かす必要もなし。
フライパンをよごす必要もなし。
名称を入れました。
改めて素敵な名称に感心します。
カツラ、エノキ、マテバシイ・・・・などいい名前の樹木も覚えました。
鮮やかでシックなこれらの木の実をどの器に盛ろうかと思いめぐらした。
古いものが合うはずだ。
そこで使い飽きた藍のお皿を使ってみた。
お皿の上の実は
コブシ・モミジバフウ・ラクウショウ・ヤマボウシ・ハナミズキ・シラカシ
クヌギ・ムクロジ・アキニレ
魅力的な名称です。
どれがどれだかお知りになりたい方対応します。
黒背景に70年ぐらい前の黒檀の硯箱も使ってみた。
緑のごろごろした直径3センチくらいのこの実は「ラクウショウ」
形、色ともに被写体として申し分ございません。
すべて仕事の途中自転車を降りて集めました。
秋は超楽し!
こぶしの実ははじけてこんな中の実が出てきました。
普段ひとくくりにどんぐりと呼んでいますが、ひらひらの帽子をかぶっているのは「くぬぎ」
糸を巻いて作ったような帽子をかぶっているのは「シラカシ」です。
なんてシックな色をしてるんでしょ。
いとおしい被写体たちよ!
この秋、樹木の名前を覚えるのに必死。
朝食作りながら、日が当たるってことに敏感になっています。
意識しなければ影なんか見えないものですが
写真にすると日があたっているところと何かの陰になっているところが
はっきりわかります。
偶然見たNHKの番組で一流料理人が果物を使った料理を紹介していた。
イチジクとキウイを使ったサラダの彩が美しくてさっそく真似てみた。
水菜の緑は本当は春菊の柔らかいところだったのに、春菊が全く売り場にない日だったので
代用した。
真似したかったのはイチジクの控えめな赤とグリーン。
味は?
色彩にこだわるあまりいまいち。イチジクとキウイの甘味はサラダには合わないと思った。
レシピによると味付けはにんにくを入れたオリーブオイルだけなんだけど
こういう時は自分の好きなドレッシングにしたほうが良いかな?
レシピはこれね。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/10/08/01.html
井の頭公園行ったのは「アートマーケッツ」を見たかったからです。
手作り品出展、パホーマンス出展などが楽しくて・・・・。
自分を表現することが一番の幸せ!
写真は小さな手芸品、帽子を売っている人など。