♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

「梅ちゃん先生」の町のカフェ

2012年09月01日 | 日記

私の勤務先はNHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」の町にほど近い場所にあります。

今日はこの町のカフェを紹介します。

「aub」は昭和30年代の民家をカフェにしたお店です。

ちょうど「梅ちゃん先生」のオープニングのジオラマの民家(築50年)のような感じです。

要するに、私が子供の頃の東京の下町のフツーのおうちです。

私が行った日のランチは

オードブル:人参のナムル、サツマイモのサラダ、もずく。

メイン:スズキのソテー、夏野菜の味噌炒め、十穀米のご飯。

デザート:ハーブティ、フルーツとアイスクリーム  でした。

ふつうの主婦が作る家庭料理ですが、なんだか懐かしいおうちで

懐かしいお味で、いい感じでした。ランチコース1300円でした。

赤ちゃん連れのママ友たちが、お座敷でおしゃべりしていました。

今日は娘とPOPOちゃんが仕事帰りの私を迎えに来てくれたので

勤務先の近所のドッグカフェで待ち合わせました。

オーナーさんちのワンコ、レオ君とお客さんのパピヨンちゃん。

POPOちゃんは大喜びで「ワンワン!ワンワン!!」の連呼でした。

娘もPOPOちゃんも初めての言葉が「ワンワン」でした。

オーナーさんの所にラブラドール君がいるのですが(一度しか見たことがない)

13歳で高齢で気難しくなり、接客業(笑)に向かなくなり、おうちでお留守番だそうです。

残念。

最近、アミに会いたいなー、アミを触りたいなあ、

アミじゃなくてもしょうがないけど、ダルメシアンを触りたいなあ

ダルメシアンじゃなくても良いから、ワンコを触りたいなあ・・・と思うコトしばしばです。

このドッグカフェでは里親探しもしているそうで、かわいいワンコの写真がいっぱい貼られ

目に毒でした。

今、我が家は人間だけで満員ですからねー。

今日は東京の下町のちょっと変わったカフェを御紹介しました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする