ただいまー!!満喫してきました。すごーく楽しかったです。
盛りだくさんで記事にするのも読んでいただくのも大変なので、小分けにします。
先ずはブログUPが簡単なグルメ編です。
ハイ、食べました。食べ過ぎました。体重またまた増えてしまいました。
1日目の昼食の石焼ビビンバ。
初韓国ごはん。
お焦げが美味しい。お味噌汁のダシは独特ですが、美味しいです。
1日目の夕飯。黒豚サムギョプサル。食べ放題。
キムチなどは必ず付いています。キムチの味はお店によって違います。
右にあるのは「梨の和えもの」です。大根かと思ったら、甘いのでビックリしました。
2日目朝、アワビ粥。
肝が入っているので緑色しています。目玉焼きが付いています。very good!
どのお店でも必ずつくキムチなどはおかわり自由です。
お皿が空になるとどんどん乗せてくれます。
2日目昼は参鶏湯。
ナツメ、朝鮮ニンジンなども入ってます。
この頃には胃袋が疲れて来ているので、このメニューは身体に優しいです。
2日目夜、海鮮鍋。
チェジュ島は周りが海ですから魚介類が豊富です。
アワビ、ムール貝、エビ、ホタテ、名前はわからん魚、タコ、蟹 などなど。
エビがシャコのような形で剥くのが難しかったけど、同行の男性がむき方を教えてくれて食べたら、すごく美味しかったです。
手前の左側はさつま揚げのようなものです。甘辛いです。美味しいです。
3日目朝、ホテルのバイキング。
、
サラダと小さいオムレツぐらいしか食べられませんでした。
いつも食べている朝食メニューでほっと一息。
でも、韓国海苔はチョイスしてみました。
3日目昼、済州島最後の食事です。お刺身料理。
新鮮で美味しいのですが、もうムリムリ。食べきれません。(写真は4人前)
この後に天ぷらも出て来て、もうかんべんしてー状態でした。
本当によく食べました。ご馳走様。
あ、全部を食べたわけではありませんからね。腹八分目、いや九分目、少しだけ残しました。
韓国の習慣なのか、デザートが出ません。間食はしませんでした。ヘルシーかも???ね。
後日談:帰宅して「美味しいものいっぱい食べたよ」と報告したら
ムコさんと娘が「一日目昼石焼ビビンバ、夜は黒豚焼き肉・・・」と全部言うのです。
母までが「2日目の朝はアワビのお粥ね」と言うのです。
「留守宅用の旅のしおり」を見て、ちょうど3連休だったムコさんはじめ家族全員で
「オカアは今頃、石焼ビビンバ食べてるね」と言っていたそうです。
どんだけ食いしん坊な家族なんでしょ!!(笑)