♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

三溪園へ梅見に

2021年02月27日 | 日記
梅の名所の三溪園に行ってきました。

三溪園は明治から大正にかけて生糸製糸貿易で財を成した横浜の実業家原三溪が造った日本庭園です。

最盛期は過ぎていましたが
曇天のせいかとても空いていて
のんびりゆっくり園内を散策できました。

一般の入場料が700円ですが、横浜市内のシニアは200円というお得感たっぷり。
三溪園に行くのも市バス、市営地下鉄を利用すれば無料(前払いでいくらかは支払いましたが)
お金をかけずに楽しめるお年頃になりました。



三溪園の絶景スポット。
R子さんと。











梅はチラホラ。



旧矢の原家住宅ではいろりで薪がくべられています。
R子さんとダンナ(私の)



おひな様も飾られていました。



アオサギやカモさんたち。
遠目でしたが、カワセミもいました。



茶店で味噌おでんを注文して
持参のお弁当を広げさせてもらいました。
ダンナが握ったおにぎり、私が作った卵焼きやサラダ、娘が作ったハンバーグ、R子さんが鳥の唐揚げと菜の花の辛子和えを作ってきてくれました。
豪華なランチタイムでした。

この日は8700歩。

2月はお花や鳥を堪能しました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする