そろそろ落ち着くのかと期待をしていたのに
毎日コロナ感染拡大、自粛の話題ばかりです。
私の着付けの個人レッスンもお休みしました。
生徒さんに妊婦さんもいらして心配だし
神奈川から東京に行くのも自粛ですから、、、
着物関係の大きなイベントは4月の予定まで
全て中止です。
D混は「三悪ならぬ三密」の活動ですから
連休明けまで休止です。
6月末に予定していた定演も10月に延期しました。
毎日が日曜日だけど遠出はできないこの1週間でした。
好天にめぐまれ、綻びかけた桜をめでた三連休。
母の三回忌に来た妹夫婦と一緒に三ツ池公園に。




この日は約16000歩。
その翌日からもダンナと毎日ご近所散歩
翌日は三ツ沢競技場隣の三ツ沢公園に。




最近は外食は控えていましたが、この日は古い商店街の小さなラーメン屋さんでラーメンを食べました。

私の大好きな味でした。
「中々」というお店です。
この日は1万歩に400歩足らなかった。
その翌日は
娘とpopoちゃんも一緒に「松の川緑道」に。






やはりコロナ騒ぎで『庭園美術館』はクローズしていました。

下田神社の境内下の空き地でおにぎり食べたり
ボール遊びをしました。
松の川緑道の終点近くの慶應のグランドでも
ボールや縄跳びで遊びましたが、写真なし。
この日も約16000歩。
この日に見つけた産直野菜を売るしん⚪︎りファームに翌日、行ってみました。
トマトとイチゴとみかんを買いました。

即食べるダンナ。甘くて美味しい!
この日は「路線バスの旅」でしたので、9000歩弱。
そして、昨日はごくごくご近所を散歩。
桜、ほぼ満開になりましたね。



キンクロハジロさんたちもいました。
この日は6900歩。
そして、今日は本当はお仕事でしたが
着付けレッスンは休止して、自宅でお片付けなどなど。
一歩も外出しませんでした。253歩だって。
さて、明日はいよいよ満開の桜をさがしに
1万歩目指しましょうかね。
お仕事も趣味もみんな自粛。
そんな中でも花々は咲き、鳥は歌っています。
あ、そうそう。
鳥といえば

ご近所の桜の山に白い鳩がいました。
野鳥に詳しい義兄のオリオンさんによると
アルビノではないかとのこと。
珍しいですね。
平和の象徴、白バトさん、世界がまた穏やかな日々を迎えられますようによろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます