ダイパパ(義兄)にパソコンを作ってもらってから数ヶ月。
併用していた旧パソコン(デスクトップVISTA)もいよいよヨレヨレで
ネットやプリンターの接続も外してしまいました。
新しいノートパソコンはWindows8でしたが自分で8.1にしました。
バタバタとした毎日でパソコンを立ち上げる余裕なく
ベッドに寝転がりながらiPhoneでブログの更新、パソコンメールのチェック、ネットの調べごとなどをすることが圧倒的に多いです。
iPhoneも4sなので、そろそろ替え時かもしれないのですが。
昨日、久しぶりにパソコンを立ち上げました。
D混の定演プログラム作成をするため。
デザイナーから送られてきた案をチェックしました。
それで、気づいたのですが
Windows8.1で画面の一部を大きくできない。
プログラムの細部をチェックするのにとても不便。
私のノートはマウスで操作しています。
色々(iPhoneで)調べて、拡大鏡というモノがあることが分かりました。
だが、拡大鏡を出すのがめんどくさい。
iPhoneと娘のスマホにも手伝ってもらって(パソコン3台みたいもんです)
ショートカットキーを見つけました
。
Windowsキーと+キーで拡大鏡を出す。
WindowsキーとEscキーで拡大鏡をしまう。
ちゃんとできる人にとってはバカバカしいかもしれないけど
ちょっとした一苦労でした。
友人はWindows8でDVDを再生できなくて苦労してました。

Windows7までのものと使いがってがまるで違いますね。
併用していた旧パソコン(デスクトップVISTA)もいよいよヨレヨレで
ネットやプリンターの接続も外してしまいました。
新しいノートパソコンはWindows8でしたが自分で8.1にしました。
バタバタとした毎日でパソコンを立ち上げる余裕なく
ベッドに寝転がりながらiPhoneでブログの更新、パソコンメールのチェック、ネットの調べごとなどをすることが圧倒的に多いです。
iPhoneも4sなので、そろそろ替え時かもしれないのですが。
昨日、久しぶりにパソコンを立ち上げました。
D混の定演プログラム作成をするため。
デザイナーから送られてきた案をチェックしました。
それで、気づいたのですが
Windows8.1で画面の一部を大きくできない。
プログラムの細部をチェックするのにとても不便。
私のノートはマウスで操作しています。
色々(iPhoneで)調べて、拡大鏡というモノがあることが分かりました。
だが、拡大鏡を出すのがめんどくさい。
iPhoneと娘のスマホにも手伝ってもらって(パソコン3台みたいもんです)
ショートカットキーを見つけました
。
Windowsキーと+キーで拡大鏡を出す。
WindowsキーとEscキーで拡大鏡をしまう。
ちゃんとできる人にとってはバカバカしいかもしれないけど
ちょっとした一苦労でした。
友人はWindows8でDVDを再生できなくて苦労してました。

Windows7までのものと使いがってがまるで違いますね。
すご~~い!!
そういうのまるで疎くて無理です。
やってみたいですけど
収拾がつかなくなりそうで怖いです(~_~;)
pochikoさんはあれだけ立派なブログを書かれるのだから
パソコンに精通していらっしゃると思いますよ。