仙台に戻るダンナの車に同乗しました。
東北自動車道を降りて、がが温泉に向かいました。
峩々温泉(ががおんせん)は蔵王エコーライン中腹から少し脇道を行くとある1軒宿の秘湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/550aaa94e3669f5d46ab04654cc9cfa3.jpg)
ががという名前の由来となった岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/2e38e4837e00674c1d075b76aee295bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/b2475d44aa1db29865d2d9f0b8e9c0c7.jpg)
山の中のひなびた温泉かと思ったら
八ヶ岳高原ロッジとか上高地帝国ホテルのような雰囲気のホテルでした。
スタッフも若い方たちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/16974e1922c7c343efe5ecd37a91d39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/11f61dcd534692436427b70b6f5ed5c1.jpg)
夕食もとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/4e6bc83bbc24c58a58ab46f4fe6b4ad7.jpg)
温泉は胃腸に良いそうで、飲んだり
胃にお湯をかけたりしました。
このホテルに宿泊して、一番すばらしかったのは
夜、蔵王山頂まで車で星空観測ツアーに
連れて行ってくれたことです。
2000メートルの場所で夜空を見上げました。
雲がかかったり、晴れたりなかなか全天星づくしという具合にはいかなかったのですが、
大きな北斗七星がハッキリ見えて感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/60ca9d7b2c49319a68c73b35dced09da.jpg)
ホテルのHPから借りた写真。
追記
ダンナのデジカメの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/fc57505413952f67cc868e9d26fa8563.jpg)
シルエットは私とダンナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/709cc2cb77639a50f593ec2d9dff39a8.jpg)
朝食(洋食)はエッグベネディクト風。
う~ん、これは私にはイマイチだった。
ハワイで食べたエッグベネディクトの美味しさを超えるのはナカナカかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/d87f383839852cf6243386214f298c00.jpg)
翌朝は霧が深く、エコーラインを登って蔵王のお釜を見にいくのは断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/855ee399b31ad4ad66bce2a62e86f43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/93c4891a8193f9e63f872f9571df5ab4.jpg)
東日本一の大杉というのを見てきました。
ちょっと霊のようなものを感じ、怖かったです。
がが温泉、良いとこでした。
大満足。
東北自動車道を降りて、がが温泉に向かいました。
峩々温泉(ががおんせん)は蔵王エコーライン中腹から少し脇道を行くとある1軒宿の秘湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/550aaa94e3669f5d46ab04654cc9cfa3.jpg)
ががという名前の由来となった岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/2e38e4837e00674c1d075b76aee295bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/b2475d44aa1db29865d2d9f0b8e9c0c7.jpg)
山の中のひなびた温泉かと思ったら
八ヶ岳高原ロッジとか上高地帝国ホテルのような雰囲気のホテルでした。
スタッフも若い方たちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/16974e1922c7c343efe5ecd37a91d39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/11f61dcd534692436427b70b6f5ed5c1.jpg)
夕食もとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/4e6bc83bbc24c58a58ab46f4fe6b4ad7.jpg)
温泉は胃腸に良いそうで、飲んだり
胃にお湯をかけたりしました。
このホテルに宿泊して、一番すばらしかったのは
夜、蔵王山頂まで車で星空観測ツアーに
連れて行ってくれたことです。
2000メートルの場所で夜空を見上げました。
雲がかかったり、晴れたりなかなか全天星づくしという具合にはいかなかったのですが、
大きな北斗七星がハッキリ見えて感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/60ca9d7b2c49319a68c73b35dced09da.jpg)
ホテルのHPから借りた写真。
追記
ダンナのデジカメの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/fc57505413952f67cc868e9d26fa8563.jpg)
シルエットは私とダンナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/709cc2cb77639a50f593ec2d9dff39a8.jpg)
朝食(洋食)はエッグベネディクト風。
う~ん、これは私にはイマイチだった。
ハワイで食べたエッグベネディクトの美味しさを超えるのはナカナカかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/d87f383839852cf6243386214f298c00.jpg)
翌朝は霧が深く、エコーラインを登って蔵王のお釜を見にいくのは断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/855ee399b31ad4ad66bce2a62e86f43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/93c4891a8193f9e63f872f9571df5ab4.jpg)
東日本一の大杉というのを見てきました。
ちょっと霊のようなものを感じ、怖かったです。
がが温泉、良いとこでした。
大満足。
あっちもこっちもと 昔は飛び回るような旅行をしていましたが 今はCDさんのように
ゆっくりできる温泉で おいしいもの食べてゆっくりしたいと思います!
いい旅行ができてよかったですね
というような旅行はしていないですねえ。
ツアーは仕方ないですけど・・・・
このがが温泉もせめて2泊してのんびりしたかったです。